南山の生活

おひさま活動(4歳児)

2019年5月9日 14時45分


4歳児ばら組に進級して1か月、先生と一緒に手遊びや歌など、たくさん楽しんでいます。


港区エコプラザの西城さんにおいでいただいて、苗の植え方についてお話をいただきました。


保護者のみなさまと一緒に、ポットから苗を出し、上手に植えます。

植えたものは、えだまめ。
「いつごろできるかな」と楽しみにしている様子です。

苗植えの後は、都立六本木高校に移動して、親子みんなで触れ合って遊びました。


体のいろいろなところをくっつけて遊びます。


タッチ遊びもしました。子どもたちは真剣に、大人にタッチしようとしています。


たくさん動いた後はお弁当。


お弁当の後も、また体を動かして遊びます。

シロツメクサが校庭一面に広がっていて、緑の中で遊ぶことがとても気持ちよかったですね。

シロツメクサの首飾りを作っている姿も見られました。

おひさま活動(3歳児) 

2019年5月8日 13時48分


3歳児りんご組は 初めての親子活動です。
一緒に楽しく遊びましたね。


戸外に出て、さっそく親子で種まきの準備です。


ミニひまわりの種をまきました。

水やりをしました。


「いつ 花が咲くのかな」「楽しみだね」

おひさま活動を終えたあとは、都立六本木高校へ。
みんなで広い場所で、気持ちよく体を動かして遊びました。




遊んだ後は、お弁当の時間
入園して1か月ですが、少しずつ楽しいことが増えてきましたね。

広い校庭でダンス

2019年5月7日 13時28分


ばら組 さくら組でリズムに合わせて体を動かして遊びました。


「もう1曲踊ろう」と声をかけると、「イエーイ!」とさくら組。

みんな踊ることが大好きです。

ようちえん やっぱり楽しいです

2019年5月7日 13時18分


3歳児りんご組 
久しぶりの登園です。みんな元気に過ごしました。

みんなでダンスをして遊びます。

砂場での遊びも活発になってきました。

5歳児さくら組が作った家。
マルチパネルは、5歳児だけが使える遊具です。

休み中にオタマジャクシが成長していました。

すくって遊びます。

一匹一匹を移してよく見てみると、オタマジャクシの大きさや成長の度合いがみんな違うということに気づきました。

離任式がありました。

2019年4月26日 17時05分

3月末で離任された先生に感謝の気持ちを込めて、お見送りをしました。


さくら組は、言葉と歌でお礼を伝えました。

先生やみんなの大好きな「にじ」の歌を、日本語のあとに英語で歌いました。
この春に1年生になった子どもたちも、一緒に歌いました。
PTAからも感謝の言葉が送られました。



こどもたちでアーチを作ってお見送り。

子どもの日集会

2019年4月26日 16時59分


少し早いですが、園内で子どもの日集会をしました。






かしわもちを食べる意味をお話しました。


保育室に戻り、かしわもちをいただきます。






りんご組は、親子で一緒に食べました。


子どもたちが、元気に過ごせますように。

有栖川公園へ散歩にでかけました

2019年4月23日 17時33分


今日は、5歳児さくら組だけの園外保育です。
地域にある有栖川公園に散策です。
公園に一歩足を踏み入れただけで、そこは新緑の別世界です。

みんなは、探検隊になって中を歩いていきます。
少し、急な斜面の階段も、頑張って歩きました。


木々の緑がとてもきれいで、空気もきれい。



公園の中を流れるせせらぎ。何かいるかなとのぞきこんでいます。

かもがいました。「何しているのかな」とこどもたち。
池のほとりで、水浴びをしたり、羽を乾かしているようです。

固定遊具で遊びました。園では遊ぶことができない、ブランコやすべりだい、ジャングルジムなどに挑戦。
「ここが幼稚園だったらいいね」との発言も飛び出しました。

最後に、もう一度、池をまわり、カメやこいを見ました。
たくさんのカメが甲羅干しをしている様子や、かもの親子が泳いでいる姿も発見することができました。

今日は園に戻り、レジャーシートを広げて、お弁当。
たくさん歩きましたが、みんな「また行きたい」と話していました。

地域の公園ですので、どうぞ出かけてみてください。

小学生へのまなざし

2019年4月22日 16時45分

テラスも遊びの場として遊んでいる子どもたち。校庭から何か音楽が聞こえてきました。

じっと見つめて、一緒になって踊りだしました。

見えていたのは、小学生の体操。「南山すきすき体操」です。
このところ、毎日のようにこの音楽が流れてくるので、覚えてしまい、一緒にリズムをとる動きが出てきました。


先生も一緒に見ながら、「踊たくなっちゃうね」と言って、
あとで保育室でみんなで体操をしていました。

小学生の動きを模倣しているよう。
みんなでリズムにのって体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。

南山の森へ出発

2019年4月22日 16時40分


南山の森という場所があるのをご存知でしょうか?
緑の木々があり、森の小径は石畳になっています。
こどもたちは、先生と一緒にときどき、探検に行くことができます。

今日は、誰かが「とかげ」を見つけたようで、みんなで大捜索していました。
ほかにも、虫たちがどこかに隠れていそうで、子どもたちはなにかいるかもとわくわくしていました。

南山の森での遊びも、子どもたちにとって楽しい遊び場のひとつになっています。

4歳児のこいのぼり作り

2019年4月22日 16時30分

テラスにおいてあるこいのぼり。
広い校庭をこいのぼりをもって走って遊ぶことを楽しんでいるばら組。
よく見ると、それぞれに工夫が見られます。


のりで目をつけ、クレパスでうろこ模様を描きました。
出来上がると、ひらひらと泳がせて遊ぶ姿が見られていました。

どのような模様にするか考えながら作っています。

こいのぼりの続き

2019年4月22日 15時50分

5歳児のこいのぼり作りの材料です。

子どもたちは、折に触れていろいろな材料の扱い方を経験していきます。「つるつるしている」「ざらざらしている」など言いながら、手でさわったり、組み合わせて作ったりしていく過程で、材料の性質を理解していきます。


子どもたちが相談して決めたこいのぼりの模様のデッサン。
相談シートには、各グループの特色が出ています。










実際にどのような模様になっていくかというと・・・

カラービニールのこいのぼりを目の前にして、真剣な表情で作り始めました。

形に切ったり、貼ったり、描いたり・・・

2~4人のグループで相談しながら取り組んでいます。
明日には、なんとか出来上がりそうです。
年長組になると、何日かかけて作っていくということもできてきます。

5歳児さくら組 こいのぼり製作 着々と

2019年4月19日 14時59分

幼稚園と小学校をつなぐこいのぼり。

さくら組では、麻布十番商店街にお届けするこいのぼりを作りました。
グループの友達と協力して吹き流し作り。

きらきら光るテープを、セロファンテープでとめます。

出来上がりましたよ。



今は、廊下で待機中。元気に泳ぎそうなこいのぼりができました。

さらに5歳児さくら組は、幼稚園に飾るこいのぼりも、友達と協力して作ります。

色を選んだり、目をつけたりします。一人で製作するときとは、また違った経験ができるようにしています。

目までつけられたら、今度はどのような模様にするかまた、友達と相談です。

これは↓ 相談用のシート。

グループの友達と相談しやすいように、工夫しています。
来週は、幼稚園にかざるこいのぼりができあがりそうです。
お楽しみに。

4歳児ばら組 砂場での様子

2019年4月19日 14時47分


今週はお天気が良かったので、ばら組は砂場でよく遊びました。

先生が提案をしました・・・すると、
アイスクリーム屋さんが始まりました。

自分たちで、ケースやベンチを運び、遊びの場ができてきます。
遊びの場ができると、楽しくなってくる子どもたち。
さらに、お店の人やお客さんなど、自分たちのやりたい遊びを楽しんでいます。

4歳児ばら組 お弁当の様子

2019年4月19日 14時43分


今週からお弁当が始まりました。幼稚園で、おうちの方の手作りのお弁当はやはり格別です。




手順をしっかり確認してから、いただきます。


少しずつお箸の使い方にも慣れていきましょう。
これから1年間、お弁当作り、よろしくお願いします。

3歳児りんご組 はじめての誕生会

2019年4月19日 14時31分


幼稚園では、毎月、誕生会をしています。
3歳児りんご組は、保育室で先生や友達と一緒にお祝いをします。

手作りのケーキも用意して歌を歌ってお祝いします。



最後にみんなで、手作りケーキを食べますよ。
「手でお皿を作ってみて」「一人ずつあげるからね」「待っててね」「はい、どうぞ」
手渡された子どもたちはうれしそうに、食べる真似をして見せます。

りんご組は、戸外に出て砂場でも遊び出しています。来週は戸外での遊びの時間を計画しています。