南山の生活

さくら組 七夕かざりづくり

2019年7月4日 14時12分


さくら組 親子七夕かざりづくりです。
さくら組の子どもたちが事前に作りおいておいた七夕飾りをつけました。
天の川、おりひめ ひこぼし、貝がらつなぎ、扇つづり・・・など、たくさんつくりました。


こよりのよりかたを、ていねいに見せて教えている姿も見られました。


みんなで楽しそうに、ねがいごとを言い合ったり、かいたり、こよりをよったりして、かざりました。


さくら組さん、自分でねがいごとをかきたくて、お手本を見ながらペンを持ちます。




それぞれが作って飾った七夕かざりを紹介しました。

みんな、手先が器用になってきましたね。

明日は、みんなで七夕集会です。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

りんご組 七夕かざりづくり

2019年7月4日 11時13分


りんご組 親子で七夕飾りづくりです。
おうちの方と一緒につくるのはうれしい様子です。



りんご組の子どもたちは、事前に七夕飾りとして、〇つなぎや、スイカ、流れ星をのりを使ってつくりました。


今日は、家で考えてきた「お願いごと」を短冊にして飾りました。

「ねがいごと」が叶うといいな・・・

保護者のみなさま、雨の中、朝からご協力をいただきましてありがとうございました。

ばら組 七夕かざりづくり

2019年7月4日 11時06分


親子で七夕かざりりづくりです。
保護者のみなさま、雨の中、ありがとうございました。

事前に子どもたちだけでつくりおきしていた飾りを笹に飾りました。
輪つなぎや、おりひめ ひこぼし など折り紙で作りました。


そして、家で考えてきた「お願いごと」を一緒に書きました。


こよりをよる経験もしてみましょう。おうちのみなさんも、真剣につくっていました。


こよりを結ぶということも、このような機会にぜひ子どもたちに知ってほしいです。


子どもたちは、真剣に飾っています。


すてきな七夕飾りができました。


保護者のみなさま、雨の中、朝からご協力をいただきましてありがとうございました。

エダマメです

2019年6月28日 17時07分


ばら組が育てているエダマメです。
こんなに大きくなりました。

食べごろになるまでには、あともう少し。

毎日、水やりしていますからね。大きくなってきてうれしいです。

あれ?なんだろう。なにか うごいた。


土の中でうごいている虫・・・ ヤスデです。


あ、またみつけた。ほら。


うごいてるよ。


あ、でちゃう。


あ、おちちゃった。でも葉っぱにひっかかった。すごーい。

エダマメがおいしそうだから、虫さんたちも集まってくるんだね。

またまたキュウリです

2019年6月28日 16時57分


またまたキュウリです。

キュウリの塩もみ。おいしそう。

こちらはインゲンです。

インゲンも育てています。
さくら組が自分たちで育てた野菜ですから、みんな野菜好きになってほしいです。


いつも、お弁当にこんな風にして分けています。↓



野菜が大好きな人は「たくさん」
そうでもない人は「少し」
少しでもいろいろな食べ物に挑戦してほしいです。

キュウリとピーマン

2019年6月27日 17時53分


毎日、子どもたちが収穫するキュウリやピーマン


またピーマン1個、とれましたー




キュウリ2本、またとれましたー


キュウリとピーマンでした

ジャガイモをほりました

2019年6月27日 17時48分


幼稚園の園庭のほんの少しの畑ですが、ジャガイモを育てていました。
きょうは、ジャガイモほりをしました。


こんなにたくさんのジャガイモ!

みんなでジャガイモの数を数えることにしました。

全部で151個ありました。
このジャガイモ、どうしましょうか。

プールで遊びます

2019年6月27日 17時42分


安全に、そしてたくさん水と仲良しになれるように、今年も計画しています。


ビニールプールの方は、3歳児りんご組が使います。

晴れている日のプールは、とても気持ちがよいので、子どもたちもうれしそうにしています。
自分で着替えをすること、所持品の管理をすること、幼稚園では全部、自分で行います。

七夕飾りづくり

2019年6月26日 17時35分


地域の麻布十番商店街に飾る七夕飾りを親子で作っていただきました。
どれも素敵に飾りつけができました。
ご協力、ありがとうございました。





また、ご家庭に持ち帰る七夕飾りも作ります。
楽しみにしていてください。

小学生へのあこがれ

2019年6月25日 16時11分


小学校運動会で小学2年生が表現していた「GUTS!」
さくら組は、完全マスターしました。


小学1年生が表現していた「ドラえもん」
こちらも、さくら組は完全マスターしました。

手作りの旗や帽子を自分たちで作りました。

ステージの後ろに飾っているのは、日本の国旗と港区のシンボルマーク。
子どもたちにとって、特別感があるようです。
南山小学校の先生にたくさん拍手をいただいて、嬉しそうにしていました。

キュウリです

2019年6月25日 16時03分


きゅう です。

今日は、こんな形のキュウリが獲れました。

本日 プール開き

2019年6月25日 14時20分


プールを囲んで、この夏も安全にプールができるように約束を確認しました。
そして、水とたくさん仲良しになることを話しました。



さくら組からプールに入りました。

みんなが楽しめるように、いろいろな水遊びを計画しています。

プール掃除

2019年6月24日 13時16分


先週の金曜日、組み立てプールが設置されました。
明日からのプール遊び、水遊びに備え、さくら組の子どもたちは雨の合間をぬって、プール掃除をしました。


1年振りのプールです。きれいにして、今年もたくさん遊びましょうね。

はらぺこあおむし劇場

2019年6月24日 11時32分


こどもたちに、長く親しみまれている絵本「はらぺこあおむし」(作:エリックカール 訳:もり ひさし 作曲:新沢としひこ)をご存知ですか?

6月の誕生会では、先生たちが「はらぺこあおむし」の手づくり絵本を使い、音楽にのせておはなしをしました。


子どもたちは、じっと見入ってお話を聞いていました。

あおむしの動きに注目しながら、お話を楽しみました。



そして、誕生会が終わると、すぐにさくら組の子どもが自分もやってみたいと、あおむしや葉っぱなどを作り始め、みるみるうちに「はらぺこあおむし」劇場ができました。


とても素晴らしい出来上がりで、翌日も手直しをしたり、必要なものを加えたりして作っていました。
ちょうど幼稚園の公開保育でいらした小学校の先生や中学校の先生に、見てもらい、たくさんの拍手をいただきました。




一生懸命、演じている姿に、友達からもたくさんの拍手をいただきました。

子どもたちが、「やってみたい」と気持ちを動かす要因は、さまざまありますが、先生たちも一つのモデルであり、教材であることをあらためて実感しました。

地域防災訓練の日

2019年6月15日 15時49分


今日は、南山小学校で地域の方、消防署、保護者の方、子どもたちで、防災訓練がありました。
幼稚園の子どもたちも一緒に、見学したり体験したりしました。



段ボールハウスの作り方を体験したあと、実際にハウスに入ってみました。


保護者の方たちは、簡易トイレの作り方を体験しました。
図面をみながら手早く作っていました。


子どもたちは、簡易トイレを見て「お水はどうやって流すの?」と疑問に思ったことを係の人に聞いていました。

「マンホールの上に設置するから、お水は流さなくても大丈夫なんだよ」と係の人が答えてくれました。

そのほか、アルファ化米の作り方を見せてもらったり、災害時用のDVDを見たりして子どもたちは、普段とは違う災害時のことについて、理解することができました。


保護者の方、ご協力ありがとうございました。