緊急情報

 
 特にありません。

お知らせ

★令和6年度入園のご案内

3歳児入園 

(令和2年(2020)4月2日生~令和3年(2021)4月1日生)

4歳児入園

(平成31年(2019)4月2日生~令和2年(2020)4月1日生)

5歳児学級も入園可能です。

随時受付をしています。

1 令和6年度港区立幼稚園園児募集要項


募集要項.pdfの1ページ目のサムネイル 募集要項.pdfの2ページ目のサムネイル

 よろしくお願いいたします。

★南山幼稚園応援団! part2

 令和6年3月に本園を修了した

 幼児の保護者の方々から、

 新入園児、在園児、

 これから幼稚園をお考えの方

 に向けて、幼稚園に関する

 メッセージをいただきました。

 是非、お読みください。

IMG_2530

修了児保護者からのメッセージ.pdf
修了児保護者からのメッセージ.pdfの1ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの2ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの3ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの4ページ目のサムネイル

★南山幼稚園応援団!

 「南山幼稚園について知りたい」

 という声にお答えできるように

 多くの方からコメントを

 いただきました。

 お読みください。

IMG_8754

 

南山幼稚園応援団!!最新.pdf
南山幼稚園応援団!!最新.pdfの1ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの2ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの3ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの4ページ目のサムネイル

 

 

★未就園児の会「こばとくらぶ」

   今年度の予定は

 すべて終了しました。

 参加してくださいました

 皆さま

 どうもありがとうございました。

 来年度も

 お待ちしております。

 

 

★令和6年度入園希望者の方へ
 
 来年度入園予定の皆さま

 今年度は、9月13日(水)に

 幼稚園説明会を行いました。

   

 今後も入園についての

 希望や質問等を受け付けます。

 ご連絡ください。

★港区立幼稚園のご案内

幼稚園のご案内 (1).pdf
幼稚園のご案内 (1).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (1).pdfの2ページ目のサムネイル

幼稚園のご案内 (2).pdf
幼稚園のご案内 (2).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (2).pdfの2ページ目のサムネイル

★令和5年度の学校評価・自己評価の結果報告は、

 「園長あいさつ」に掲載しています。

 

★南山幼稚園 PTA が表彰されました!

IMG_8525 

:PTA活動を効率的で効果的な運営

 に改善した点と

 今まで行ってきた地域との関わり

 が高く評価され

 優良PTAとして(東京都で2園)

 文科省から

 表彰されました。

  

★不安や悩みを抱えた際には・・

  ①不安や悩みを抱えた際は、
  幼稚園にご連絡ください。
  教員やスクーカウンセラー
  が相談に応じていきます。

  幼稚園電話番号は、
  03-3408-4785
  です。

 ②港区立教育センターでも
  相談を受け付けています。

 ◎電話相談 
  電話番号
  03-5422-1546 
  受付時間
  9:00~19:00

 ◎教育相談 
  電話番号
  03-5422-1545 
  受付時間 
  8:30~17:00

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

幼稚園ブログ

お正月遊び

2019年1月9日 15時35分


子どもたちは、お正月遊びを楽しんでいます。
羽根つきは、少し難しい様子・・・


かるたとりでは、真剣な表情・・・


すごろくやボードゲームもしています。

この時期ならではの遊びです。
遊びの中で文字や数字に親しむ経験をしています。

今日から3学期が始まりました

2019年1月8日 14時07分


年が明けました。今年もよろしくお願いいたします。
↓ いのししカレンダー 


いよいよ平成30年度の締めくくりの3学期です。
3学期は、3・4歳児は、51日、5歳児は47日と短いですが、一日一日を大切に過ごしていきたいと考えています。

始業式、子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

2学期終業式

2018年12月25日 17時12分


朝、2学期の終業式では、子どもたちの成長についてお話をしました。
みんな心も体もたくましくなってきました。
わが子の成長を、ご家庭でも話題にして、子どもたちの自信につなげてほしいと思っています。
冬休みの間は、健康に留意され、交通事故にあわないように、気を付けてお過ごしください。

5歳児のドッジボール

使った遊具をお掃除中。

汚れているところも、ばっちり磨いています。


新しい年も、子どもたちが元気で通えますように!
来年はいのしし年。

みなさまのご協力・ご支援、本当にありがとうございました。

おたのしみかい

2018年12月21日 16時47分


今日は、3学年がみんなで集まってのお楽しみ会です。
先日の生活発表会では、子どもたちが力を発揮してくれましたが、今回は先生たちがミュージックベルを披露しました。♪きらきらぼし ♪となりのトトロ 2曲も!

みんなでジェスチャーゲームをして遊んだり、ジングルベルのダンスを踊ったりして楽しみました。

そして、会を終わろうとしていたら、なんと手紙が!

その先は、子どもたちに聞いてみてくださいね。
子どもたちにとって、わくわく、どきどき、うれしいがいっぱいの一日となりました。

たくさんの拍手をありがとうございました

2018年12月15日 16時38分


本日の生活発表会では、大勢のお客様においでいただき、子どもたちの成長の姿を見ていただくことができました。
本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
かわいいかわいい子どもたち、本番も笑顔で演じていました。

3歳児↓ 「ねこさんのたんじょうび」の劇遊び

トラックに乗って出発。

得意な手遊びを披露してくれました。

誕生日のお祝いに、みんなで踊ります。

歌「こぶたぬきつねこ」と「ふうせん」

初めての発表会、みんな上手にできました。

4歳児↓「ともだちほしいなおおかみくん」の劇遊び

友達と声をそろえてセリフを言います。

みんなで声をそろえて歌ったり踊ったりします。

日ごろの遊びの中で楽しんできたことを取り入れています。

楽器演奏「とけいのうた」 歌「手のひらをたいように」

元気よく歌いました。そして楽器遊びも上手にできました。

5歳児↓「11ぴきのねこ」(さくら組創作劇)

海の中のカメたち。

海の中のダイオウイカたち。

ねこたちがサメに食べられてしまった場面。サメの腹の中にいるところを表現しています。

アメリカねこたち。クリスマスパーティをしようとみんなを誘います


歌「小さな世界」を日本語と英語とで歌いました。


南山幼稚園の子どもたち、本当によく頑張りました。
これからも、子どもたちが伸びようとする力をしっかり支えていきます。

生活発表会のプログラム

2018年12月14日 17時43分


今年の生活発表会プログラムです。


内容は、下記の通りです。
各学年、子どもの発達に応じて、工夫を凝らしていますので、3年間の育ちの過程もご覧いただけるかと思います。

子どもたちの名場面がたくさん出てきます。
みなさま、たくさんの拍手をよろしくお願いいたします。

かわいいもの

2018年12月13日 18時22分

もうすぐ生活発表会です。身に付けるお面や衣装、小道具なども劇遊びに合わせて、子どもたちが作っています。
保育室の棚には、まるで本番を楽しみにしているかのように並んでいます。
とてもかわいらしいので、先に紹介しますね。










↓こちらは5歳児が製作した衣装です。何の衣装でしょう?凝った模様にご注目。

↓これは何の役でしょうか?これを当てるのは難しいですよ。

↓このような物も使います。これは何でしょう?

まだまだ、ほかにもいろいろな小道具を作り、劇中に出てきます。

もちろん、劇だけでなく楽器遊びや歌なども披露します。
当日までどうぞお楽しみに。細かい部分も注目です。

生活発表会に向けて

2018年12月10日 18時35分

生活発表会に向けて、先生たちは、子どもたちと一緒に劇遊びや楽器遊びなどに取り組んでいます。
5歳児さくら組↓
時間はかかりますが、子ども同士で考えを出し合う姿や、やりたいという気持ちに応えるために、先生自身も試行錯誤。 

劇に使う道具も自分たちで作成中。

みんなで合わせて動きを確かめながら、進めています。


4歳児ばら組↓
みんなで声を合わせたり、動きを考えたりすることを楽しんでいる子どもたち。

歌を歌うのも上手になりました。
これまでの遊びや生活の中で楽しんできたことや自分たちで考えた遊びなども取り入れながら、つくり上げています。


3歳児りんご組↓
先生とのやりとりを楽しみながら、いろいろな動物になって表現をします。


明日は、子ども同士で見合う日です。子どもたちは、お互いに何をしているのかをあまり見ていないので、子ども同士の発表も楽しみにしています。

日々、意欲的に取り組む子どもたちの様子に、子どもたち一人ひとりの成長を実感する毎日です。

かわいいペンギンたち

2018年12月3日 13時38分


4歳児ばら組が製作したかわいいペンギンたち。
校庭の葉が色づきはじめ、ペンギンたちもお散歩にでかけました。


何をして遊んでいるのかと思ったら・・・


ペンギンたちと一緒にきれいな落ち葉集めをしていました。

「きれい!」「色がちがうよ」「光ってるね」「つるつるしてる」・・・・
いろいろな言葉をつぶやきながら、楽しんでいました。

小学校の先生から教えてもらいました

2018年11月30日 13時26分


校庭の紅葉がとても美しくきれいです。


小学校の音楽会の練習を、幼稚園の子どもたちが見学させていただきました。すると、小学校の音楽の先生から、幼稚園の子どもたちに歌をうたうときのアドバイスをいただきました。


歌う時の三つのポイント
「1 息を大きく吸って 2 地球の真ん中をしっかり足で踏みしめて 3 目をパッチリ見開いて
そうして意識して歌うと、上手に歌えるようになりますよ」と小学校の先生。

私たちも、意識して歌ってみることにしました。
「これから生活発表会があるので、頑張ろう」と張り切る子どもたちでした。

サツマイモをふかしていただきました

2018年11月29日 16時28分


今日は、先日、六本木高校の畑で収穫したサツマイモをふかして、みんなで食べました。
おいしそうでしょう?

前日に、ばら組とさくら組が準備していました。

各学級で一口ずつ食べました。サツマイモが苦手な子どももいるようです。いろいろな食べ物が食べられるようになるといいですね。

今日は11月の誕生会から始まり・・・

2018年11月27日 19時30分


4歳児・5歳児は、遊戯室で誕生児をお祝いした後、一緒にじゃんけんゲームをしました。
いろいろな友達とじゃんけんするのが楽しくなってきました。
誕生児の保護者の方も一緒に参加してくれました。ありがとうございました。



集会も、楽しい経験の一つ。異学年の交流も深まってきています。
3歳児は保育室で誕生会。毎月、みんなでお祝いしています。


誕生会のあと、5歳児は、夏から秋まで育て、収穫した野菜のプランターのお片付けです。
プランターの土をひっくり返すと、虫の幼虫がたくさん出てきました。

まだ、残っていた野菜たち。「まだ、たくさんある!」とこどもたち。次は何を植える?それとも・・・?

この野菜、どうしましょうか?

4歳児が3歳児の保育室に、お願いをしにやってきました。「なんだろう?」と3歳児の子どもたち。「実は・・・・」と真剣にお願いをしていました。

教師は、子どもたちの思いや願いを受け止め、それを実現しながら子どもたちと一緒によりよい、豊かな生活をつくりだしていく役割があります。

子どもたちによる、子どもたちのための生活を大切にした保育をすすめていけるよう、頑張ります。

身近なところに国際理解

2018年11月26日 18時14分


今年度は、オリンピック・パラリンピック教育事業 国際理解教育の一環として、外国人との交流を計画しています。今日は、4歳児ばら組在籍の保護者の方をゲストティーチャーに迎え、お話をいただきました。

今回は、「シンガポール」です。いろいろな食べ物、乗り物、お金など、写真や実物をたくさんみせていただきました。

かの有名な「マーライオン」という意味も、お話してくださいました。
シンガポールで有名なゲームも紹介していただき、さっそく遊んでいる子どもたちです。

南山幼稚園の身近なところに、外国につながる友達がいます。みんなともだちになれたら素敵です。
ご協力くださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。

おはなし会です

2018年11月21日 18時07分

笑顔の子どもたちが見ているのは・・・

崎山洋子さんが語るおはなし。みんな、惹きつけられていきます。
手遊びや絵本、パネルシアター・・・みんな、大好きになりました。

毎回、わくわくどきどき!先生たちも見て勉強しています。

4歳児ばら組、5歳児さくら組も楽しみました。

素話も聞きました。語り(言葉)を聞きながら、自分なりにイメージをふくらませることもとても大事なことです。

晩秋の日に

2018年11月20日 17時50分

幼稚園のこどもたちは、「南山の森」が大好きです。

落ち葉を集めて、秋の自然に親しんでいます。
保育室では・・・

3歳児りんご組、みんなでカスタネットで遊びました。
曲に合わせて、まずは自分のたたき方で、音を鳴らして楽しみます。


4歳児ばら組も楽器を使って遊んでいます。3歳児りんご組より楽器の種類が増えて、カスタネットのほかにタンブリン、鈴、トライアングルを奏でます。

幼稚園では、みんなで集まって、いろいろなことを経験します。