緊急情報
特にありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
お知らせ
★未就園児の会「こばとくらぶ」
次回は、
11月27日(水)です。
室内と戸外で
遊べます。
幼稚園で一緒に
遊びましょう・・
お待ちしております。
※幼稚園の施設や子どもたちの様子
を見学できます。
★令和7年(2025)度 入園のご案内
3歳児入園
(令和3年(2021)4月2日生~令和4年(2022年4月1日生)
4歳児入園
(令和2年(2020)4月2日生~令和3年(2021)4月1日生)
*5歳児は、随時受け付けます。
*保育料・入園料は、無料です。
*宅配弁当があります。
*ネイティブティーチャーが配置されました。
週3日、子どもたちと関わっています。
*★南山幼稚園は、今年度募集要項にある
10人以下の規定には入っていません。
よって、来年度10人以下の規定の2年目
にはなっていません。
*電子受付
11月11日(月)8:30~ 11月22日(金)17:00
*申込書持参
11月11日(月)~11月22日(金)
幼稚園:14:30~16:30
学務課:8:30~17:00
*郵送
11月11日(月)~11月22日(金)必着
〒105-8511 港区芝公園1-5-25
港区教育委員会事務局 学校教育部
学務課学事係 幼稚園担当宛
*入園申込書は、区ホームページよりダウンロードが可能です。
よろしくお願いいたします。
★南山幼稚園応援団! part2
令和6年3月に本園を修了した
幼児の保護者の方々から、
新入園児、在園児、
これから幼稚園をお考えの方
に向けて、幼稚園に関する
メッセージをいただきました。
是非、お読みください。
★南山幼稚園応援団!
「南山幼稚園について知りたい」
という声にお答えできるように
多くの方からコメントを
いただきました。
お読みください。
★令和7年度入園希望者の方へ
来年度入園予定の皆さま
今年度は、9月11日(水)に
幼稚園説明会を行いました。
幼稚園の見学や説明は、
ご希望日を教えていただき
その都度行います。
今後も入園についての
希望や質問等を受け付けます。
ご連絡ください。
★港区立幼稚園のご案内
★令和5年度の学校評価・自己評価の結果報告は、
「園長あいさつ」に掲載しています。
★南山幼稚園 PTA が表彰されました!
:PTA活動を効率的で効果的な運営
に改善した点と
今まで行ってきた地域との関わり
が高く評価され
優良PTAとして(東京都で2園)
文科省から
表彰されました。
★不安や悩みを抱えた際には・・
①不安や悩みを抱えた際は、
幼稚園にご連絡ください。
教員やスクーカウンセラー
が相談に応じていきます。
幼稚園電話番号は、
03-3408-4785
です。
②港区立教育センターでも
相談を受け付けています。
◎電話相談
電話番号
03-5422-1546
受付時間
9:00~19:00
◎教育相談
電話番号
03-5422-1545
受付時間
8:30~17:00
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
預かり保育「スマイルキッズ」のお楽しみ
2019年3月19日 16時52分
預かり保育「スマイルキッズ」で、おはなし会をしました。
ストーリーテラーの崎山さんの歌やおはなしで、子どもたちも大人も温かい空気に包まれました。
来年度もまた、各学級でおはなし会をします。
いろいろなおはなしを聞いて、イメージを広げ、心豊かなこどもたちになってほしいなと願っています。
崎山さん、どうもありがとうございました。
あたたかい日
2019年3月18日 16時41分
校庭のあんずの木が、咲いてきました。
さくらにも似ていますが、あんずの花はさくらの花より少し早咲きです。
子どもたちが、「きれいだね」と眺めていました。
体育館の方のあんずの花もきれいに咲いています。
今日はばら組は、今度、年長組になったときに使えるマルチパネルの遊具で遊んでみました。年長組になると、これまで使えなかったものが使えるようになります。
畑には、さやいんげんの種をまきました。
じゃがいももできるように、種いもを植えました。
進級してからのお楽しみ。いろいろ準備をしています。
お祝いの日
2019年3月15日 15時40分
今日は、平成30年度 修了式。
さくら組さん、南山幼稚園の思い出がたくさんできましたね。
南山幼稚園をいつまでも心のよりどころしていただければうれしいです。
修了式では、一人ひとりが立派に修了証書を受け取りました。
式後、担任から最後のおはなしです。
先生、子どもたちと過ごした日々は、大事な宝物です。
3歳児りんご組と4歳児ばら組で、花道を作ってお祝いしました。
さくら組さん、いつでも遊びにきてくださいね。
保護者のみなさま、この一年間、本当にありがとうございました。
子どもたちの笑顔は、日本の宝。子どもたちの健やかな成長を心から願っています。
保護者の皆さんの笑顔は、子どもたちのパワー!
大人がハッピーで、楽しくいられることが子どもにとっても幸せ。
どうぞ、みなさんお元気で。
明日はいよいよ修了式です
2019年3月14日 17時49分
たくさんの毎日を南山で過ごしてきた子どもたち。
さくら組がいよいよ巣立つときがきます。
修了式の練習に真剣に取り組んでいるさくら組。
さくら組を送るばら組。最初から最後まで、参加します。修了証書の授与のときもお客さまのお話を聞くときも、頑張ります。
そして、送る言葉では、心を込めて言葉や歌を送ります。
りんご組は、送る言葉と歌で参加します。会場のスペースには限りがあるため、りんご組は、この時だけの参加ですが、心を込めて「おめでとう」を歌います。
保護者のみなさまに、修了式当日のお手伝いをお願いしています。
どうぞよろしくお願いします。
思い出に残る一日となるように、心を込めてさくら組の子どもたちを送り出したいと思います。
はるがきた
2019年3月12日 17時35分3歳児りんご組のテラスにおいているチューリップのプランター。
日に日に芽が伸びています。
毎朝、確認しては、「大きくなった」と大喜び。
5歳児さくら組が届けてくれたカエルのたまご。
なんだか不思議な形で、面白いと興味津々。
ちょっと触ってみました。
触ってみたかったり、触るはちょっと怖かったり・・・。
「これは大事な卵だから、そっと見ようね」と先生。
なかなか見ることができないカエルのたまご。見るのもさわるのも子どもたちにとっては、貴重な体験です。
4年生と一緒になわとびに挑戦
2019年3月12日 17時23分
南山小学校4年生と一緒に、なわとびに挑戦した4歳児。
最初は、一人跳び。お姉さんやお兄さんが優しく教えてくれます。
一人縄跳びの時間はおしまい。自分で縄を片付けます。
次にすることを4年生と一緒になって聞いている4歳児。
4年生が次々に連続跳びをしている技を見ます。
4年生ってすごい!
今度はばら組もやってみようとコツを教えてもらいました。
なわとびも楽しかったし、4年生のお兄さんお姉さんに優しくされ、かわいがられて、とてもうれしい気持ちになった一日でした。
また、遊びたい気持ちがわいた4歳児ばら組。
麻布いきいきプラザ訪問
2019年3月7日 17時07分
雨の中、4歳児・5歳児で麻布いきいきプラザを訪問しました。
今年度から来年度の引継ぎです。
この次、訪問するときは、4歳児ばら組が5歳児さくら組になってからです。
地域の方々に、歌をプレゼントしました。
5歳児 「ドキドキどん 1年生」
4歳児 「はるがきた」
地域の方も、一緒に口ずさんでくれました。
いつもあたたかく見守っていただき、ありがとうございます。
司会のバトンタッチ
2019年3月6日 19時46分
今日は3月生まれの友達の誕生会です。
誕生カードやプレゼントは、すべてみんなで作ったもの。
心のこもった贈り物です。
1年最後の誕生会では、司会をさくら組からばら組へとバトンタッチです。
みんなの前で司会をすることは、とても緊張するようです。
それでも、はっきりと言葉を言えるように頑張っています。
みんな上手に司会ができましたね。
友達と礼をしたり、言葉をそろえるのもばっちりです。
会が進むにつれて、緊張もほぐれてきましたね。
誕生会のおたのしみは・・・
全学年のこどもたちと、誕生児の保護者の方をまじえて、「ラウンドチェーン」を踊ります。
いろいろな友達と踊るので、とても楽しい踊りです。
リズムに合わせてみんなで楽しく踊っています。
ひとまわりすると最初の人とまた出会えて、嬉しいですね。
最後まで、ばら組さん、司会をがんばりました。
さくら組さんみたいでした!バトンタッチ、大成功。
さくら組さんありがとうの会 第2部
2019年3月5日 14時19分第2部は、3学年合同でランチタイムです。
りんご組が作ったランチョンマットをしいて、お弁当の準備。
ばら組は第2部も、机や椅子ならべと準備とお手伝い。今日は忙しい一日なのです。
みんな集まり、いよいよ会食。
普段、あまりお話していなかったのに、食べ始めたら少しづつ慣れてきたようで・・・
お話が盛んでした。
お互いにいろいろなことを訪ねたり話したりして、楽しい会となりました。
ばら組さん、頑張りました。もうさくら組になる準備もできました。
さくら組さんありがとうの会 第1部
2019年3月5日 13時57分
さくら組さんに、幼稚園でたくさん遊んだこと、そして、司会の仕事や当番活動など教えてもらったことなど、りんご組とばら組からお礼をするために、ありがとうの会を開きました。
ばら組が数日かけて作った、さくら組へのお礼のプレゼント。
前日までに準備はばっちり!
こんな素敵な鉛筆立てを用意していました。
さて、ばら組はさくら組さんと一緒に手をひいて、入場です。
りんご組から言葉と歌のプレゼント。歌は「ふしぎなポケット」を。
ばら組からの言葉と歌のプレゼント。歌は、さくら組さんが好きな歌「ありがとうの花」を。
手話をつけて歌いました。
鉛筆立てのプレゼントをいただいて、喜ぶさくら組。ついじっと見てしまいます。
今日は、ばら組が司会を頑張りました。
そして、さくら組からも歌のお礼です。歌は「ドキドキドン!1ねんせい」
第1部の最後は、花道をつくって送ります。
さみしいな・・という気持ちが入り混じる会となりました。
さくら組は、少し、誇らしげな顔。
1年生に向かう気持ちが感じられます。
うれしいひなまつり
2019年3月1日 20時14分
3月3日はひなまつり。
幼稚園で一足早く、各学年でひなまつりのおはなしを聞いたり、ひなあられを食べたりしました。
お昼の時間、かわいらしいお弁当を発見。
季節を感じるお弁当の中身に、子どもも大人も笑顔になりました。
春を感じるかわいらしいお弁当が、ここにも。
毎日、おうちの方、お弁当作りありがとうございます。
一雨ごとに春を感じるようになりましたね。
チューリップの芽が、ぐんぐん伸びてきています。
進級を楽しみに、りんご組がお世話をしています。
ひなまつりお茶会
2019年2月26日 19時15分
桃の節句を幼稚園で行いました。
今日は、年に一度のお茶会の日です。
お茶の先生をお招きして、遊戯室でお茶会です。
お抹茶を点てて、いただきました。
5歳児が作ったひな人形飾りです ↓
紙粘土で、顔を成形する部分が難しくも、集中して取り組みました。
5歳児から順番にお茶室に入りました。
最初は、甘いお菓子をいただきました。
5歳児は、茶せんを使い、お茶を点てる経験をしました。
自分で点てたお茶は格別です。
4歳児が作ったひな人形飾りです。 ↓
和紙をこまかくちぎり、紙コップに貼って人形の土台を作っています。
お作法も教えていただきました。
背中をピンとの伸ばして、姿勢よくしていただきます。
3歳児が作ったひな人形飾りです。 ↓
のりをつけるという経験ができるようにしました。
お茶の先生のお話を聞いたり、正座をしたりして、いつもとは違う雰囲気。
みんなとても上手にできました。
ご協力をいただきました、講師の先生方、保護者のみなさま、ありがとうございました。こどもたちにとって、貴重な体験の日となりました。
春のおとずれ こちらも
2019年2月22日 17時03分
こどもたちが南山の森で、カエルを見つけました。
見つからなければ、まだまだ冬眠していたかったカエル・・・
もう少し暖かくなるまで、そっとしておきましょう。
オリンピック・パラリンピック教育 外国人との交流
2019年2月22日 16時36分
今日はオリンピック・パラリンピック教育事業の一環で、3歳児りんご組でオーストラリアのことについて、講師の先生からお話を伺いました。
動物のこと、食べ物のことを紹介していただきました。
オーストラリアの言葉で、「おはよう」「さようなら」「ありがとう」なども教えていただきました。
歌もすぐに覚えてみんなで歌いました。
参加してくださった保護者のみなさまもありがとうございました。
あたたかな日差しのなかで
2019年2月22日 16時27分
温かくなってきて、屋上での中当てを楽しんでいます。