緊急情報

 
 特にありません。

お知らせ

★令和6年度入園のご案内

3歳児入園 

(令和2年(2020)4月2日生~令和3年(2021)4月1日生)

4歳児入園

(平成31年(2019)4月2日生~令和2年(2020)4月1日生)

5歳児学級も入園可能です。

随時受付をしています。

1 令和6年度港区立幼稚園園児募集要項


募集要項.pdfの1ページ目のサムネイル 募集要項.pdfの2ページ目のサムネイル

 よろしくお願いいたします。

★南山幼稚園応援団! part2

 令和6年3月に本園を修了した

 幼児の保護者の方々から、

 新入園児、在園児、

 これから幼稚園をお考えの方

 に向けて、幼稚園に関する

 メッセージをいただきました。

 是非、お読みください。

IMG_2530

修了児保護者からのメッセージ.pdf
修了児保護者からのメッセージ.pdfの1ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの2ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの3ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの4ページ目のサムネイル

★南山幼稚園応援団!

 「南山幼稚園について知りたい」

 という声にお答えできるように

 多くの方からコメントを

 いただきました。

 お読みください。

IMG_8754

 

南山幼稚園応援団!!最新.pdf
南山幼稚園応援団!!最新.pdfの1ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの2ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの3ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの4ページ目のサムネイル

 

 

★未就園児の会「こばとくらぶ」

   令和6年度のスタートは、

 5月22日(水)です。

 幼稚園で一緒に

 遊びましょう・・

 お待ちしております。

 

 

 

★令和7年度入園希望者の方へ
 
 来年度入園予定の皆さま

 今年度は、9月11日(水)に

 幼稚園説明会を行います。

   

 今後も入園についての

 希望や質問等を受け付けます。

 ご連絡ください。

★港区立幼稚園のご案内

幼稚園のご案内 (1).pdf
幼稚園のご案内 (1).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (1).pdfの2ページ目のサムネイル

幼稚園のご案内 (2).pdf
幼稚園のご案内 (2).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (2).pdfの2ページ目のサムネイル

★令和5年度の学校評価・自己評価の結果報告は、

 「園長あいさつ」に掲載しています。

 

★南山幼稚園 PTA が表彰されました!

IMG_8525 

:PTA活動を効率的で効果的な運営

 に改善した点と

 今まで行ってきた地域との関わり

 が高く評価され

 優良PTAとして(東京都で2園)

 文科省から

 表彰されました。

  

★不安や悩みを抱えた際には・・

  ①不安や悩みを抱えた際は、
  幼稚園にご連絡ください。
  教員やスクーカウンセラー
  が相談に応じていきます。

  幼稚園電話番号は、
  03-3408-4785
  です。

 ②港区立教育センターでも
  相談を受け付けています。

 ◎電話相談 
  電話番号
  03-5422-1546 
  受付時間
  9:00~19:00

 ◎教育相談 
  電話番号
  03-5422-1545 
  受付時間 
  8:30~17:00

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

味噌づくり ストーリー②

2019年5月14日 20時05分


朝から大豆を煮ます。
お手伝いをしてくださる保護者の方が火の番をしながら、コトコト煮てくださいました。



煮汁が茶色くなってきたら、いい具合だそうです。
「熱い温泉に入っているより、少しぬるい温泉の方がいいでしょ?お豆も同じだよ」
と岡田さん。なるほど!と納得でした。

煮えた大豆です。


さくら組の保護者も集まって、みんなでこれから味噌づくり。






味噌を作った経験のある方は、あまりいません。
みんな真剣な表情で聞き入っています。

3歳児 はじめてのおべんとう

2019年5月14日 19時28分


3歳児りんご組です。
今日からお弁当が始まりました。幼稚園では、お弁当の準備から片づけまで、一人でできるように指導していきます。

先生のおはなしを聞いて、何をしたらいいのか手順を聞いています。

先生に手伝ってもらいながら、準備をしてみんなで一緒に「いただきます」をします。


お弁当箱を開けた瞬間、みんな笑顔がこぼれています。

朝から、お弁当を食べることを楽しみにしていた子どもたちです。

味噌づくり ストーリー①

2019年5月13日 19時55分


毎年恒例となっている味噌づくりの時期がやってきました。
南山幼稚園の創意ある教育活動として、5歳児さくら組が中心となり、代々の味噌づくりをしています。

麻布十番商店街の吉野屋豆腐店へ、大豆とこうじを買いに行きました。



だいずとこうじを大切に幼稚園に持ち帰り、あすの味噌づくりに備えました。

ばら組 ハサミの使い方 頑張っています

2019年5月13日 19時11分

ハサミの使い方の指導を継続しています。
3歳児の時から、遊びの中で経験してきていますが、とにかく経験が大事!
運動会で身に着けるものを作る過程で、ハサミの使い方に慣れてほしいと願い、取り組んでいます。


シールを切って貼っていますが、シールをはがすということも手先を使うので、集中が必要・・・ですが、どの子供たちも夢中になって作っていました。


模様を切って貼っています。

どの子供たちも、色を選んで自分のやり方で切ったり貼ったり・・・。

この出来上がりは、運動会でのお楽しみ。

フキの収穫

2019年5月10日 18時50分


園舎の裏に自生しているフキです。
毎年、春になるとフキノトウが顔を出し、この時期、↓このように大きくなります。

子どもたちは、このフキが食べられるとはあまり思っていません。

「これは食べられるのよ」という話から、フキを収穫しました。

昨年の年長組がフキのすじをとっているのを見ていた子どもたちは、同じようにすじをとることから始めました。

これがなかなか集中力のいる作業です・・・

なかなか・・・でも、面白い。

みんなですじをとっていたら、あっという間に、こんなにたくさんものフキが。

きれいにとれたので、調理して、食することにしました。
「よろしくお願いします」と子どもたち。


このあと、年長組だけですが、みんなでおいしくいただきました。

「家でもお料理のお手伝いする?」と子どもたちに尋ねると、「するよ」「しない」
など、さまざま。
子どもたちは、なんでもやりたがり屋さんです。
ぜひ、家のお手伝いも、自分からやりたくなるようにすることが大切ですね。

決めポーズ 連続技!

2019年5月9日 15時32分


6月1日(土)南山小学校の運動会に向けて、練習を始めました。
普段から聞き馴染んでいる曲を選んで、踊ります。
踊ることが大好きな子どもたちですので、広い校庭で踊るのは、とても気持ちがよいようです。

決めポーズ1


決めポーズ2


決めポーズ3


決めポーズ4

何の決めポーズなのか・・・お楽しみ。

最後はさくら組だけで・・・

おひさま活動(5歳児)

2019年5月9日 15時06分

5歳児のおひさま活動では、港区エコプラザの西城さんに野菜の苗の植え方について
ご指導いただきました。


親子で土つくりから始めました。

おいしい野菜を育てるには、適度な肥料が必要です。


みんなで協力するのも楽しいですね。


野菜の苗を植えて完成。あとは水やりを忘れないように。
ピーマン、ナス、トマト、キュウリ・・・どのくらいできるかお楽しみ。

都立六本木高校に移動して、リズムに合わせて体を動かして遊びました。



決めポーズ、さすがです!


草花を摘んだり、緑いっぱいの校庭を走り回って、たくさん遊びました。

今後も地域の都立六本木高校との連携を大切にしていきます。

おひさま活動(4歳児)

2019年5月9日 14時45分


4歳児ばら組に進級して1か月、先生と一緒に手遊びや歌など、たくさん楽しんでいます。


港区エコプラザの西城さんにおいでいただいて、苗の植え方についてお話をいただきました。


保護者のみなさまと一緒に、ポットから苗を出し、上手に植えます。

植えたものは、えだまめ。
「いつごろできるかな」と楽しみにしている様子です。

苗植えの後は、都立六本木高校に移動して、親子みんなで触れ合って遊びました。


体のいろいろなところをくっつけて遊びます。


タッチ遊びもしました。子どもたちは真剣に、大人にタッチしようとしています。


たくさん動いた後はお弁当。


お弁当の後も、また体を動かして遊びます。

シロツメクサが校庭一面に広がっていて、緑の中で遊ぶことがとても気持ちよかったですね。

シロツメクサの首飾りを作っている姿も見られました。

おひさま活動(3歳児) 

2019年5月8日 13時48分


3歳児りんご組は 初めての親子活動です。
一緒に楽しく遊びましたね。


戸外に出て、さっそく親子で種まきの準備です。


ミニひまわりの種をまきました。

水やりをしました。


「いつ 花が咲くのかな」「楽しみだね」

おひさま活動を終えたあとは、都立六本木高校へ。
みんなで広い場所で、気持ちよく体を動かして遊びました。




遊んだ後は、お弁当の時間
入園して1か月ですが、少しずつ楽しいことが増えてきましたね。

広い校庭でダンス

2019年5月7日 13時28分


ばら組 さくら組でリズムに合わせて体を動かして遊びました。


「もう1曲踊ろう」と声をかけると、「イエーイ!」とさくら組。

みんな踊ることが大好きです。

ようちえん やっぱり楽しいです

2019年5月7日 13時18分


3歳児りんご組 
久しぶりの登園です。みんな元気に過ごしました。

みんなでダンスをして遊びます。

砂場での遊びも活発になってきました。

5歳児さくら組が作った家。
マルチパネルは、5歳児だけが使える遊具です。

休み中にオタマジャクシが成長していました。

すくって遊びます。

一匹一匹を移してよく見てみると、オタマジャクシの大きさや成長の度合いがみんな違うということに気づきました。

離任式がありました。

2019年4月26日 17時05分

3月末で離任された先生に感謝の気持ちを込めて、お見送りをしました。


さくら組は、言葉と歌でお礼を伝えました。

先生やみんなの大好きな「にじ」の歌を、日本語のあとに英語で歌いました。
この春に1年生になった子どもたちも、一緒に歌いました。
PTAからも感謝の言葉が送られました。



こどもたちでアーチを作ってお見送り。

子どもの日集会

2019年4月26日 16時59分


少し早いですが、園内で子どもの日集会をしました。






かしわもちを食べる意味をお話しました。


保育室に戻り、かしわもちをいただきます。






りんご組は、親子で一緒に食べました。


子どもたちが、元気に過ごせますように。

有栖川公園へ散歩にでかけました

2019年4月23日 17時33分


今日は、5歳児さくら組だけの園外保育です。
地域にある有栖川公園に散策です。
公園に一歩足を踏み入れただけで、そこは新緑の別世界です。

みんなは、探検隊になって中を歩いていきます。
少し、急な斜面の階段も、頑張って歩きました。


木々の緑がとてもきれいで、空気もきれい。



公園の中を流れるせせらぎ。何かいるかなとのぞきこんでいます。

かもがいました。「何しているのかな」とこどもたち。
池のほとりで、水浴びをしたり、羽を乾かしているようです。

固定遊具で遊びました。園では遊ぶことができない、ブランコやすべりだい、ジャングルジムなどに挑戦。
「ここが幼稚園だったらいいね」との発言も飛び出しました。

最後に、もう一度、池をまわり、カメやこいを見ました。
たくさんのカメが甲羅干しをしている様子や、かもの親子が泳いでいる姿も発見することができました。

今日は園に戻り、レジャーシートを広げて、お弁当。
たくさん歩きましたが、みんな「また行きたい」と話していました。

地域の公園ですので、どうぞ出かけてみてください。

小学生へのまなざし

2019年4月22日 16時45分

テラスも遊びの場として遊んでいる子どもたち。校庭から何か音楽が聞こえてきました。

じっと見つめて、一緒になって踊りだしました。

見えていたのは、小学生の体操。「南山すきすき体操」です。
このところ、毎日のようにこの音楽が流れてくるので、覚えてしまい、一緒にリズムをとる動きが出てきました。


先生も一緒に見ながら、「踊たくなっちゃうね」と言って、
あとで保育室でみんなで体操をしていました。

小学生の動きを模倣しているよう。
みんなでリズムにのって体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。