緊急情報

 
 特にありません。

お知らせ

★令和6年度入園のご案内

3歳児入園 

(令和2年(2020)4月2日生~令和3年(2021)4月1日生)

4歳児入園

(平成31年(2019)4月2日生~令和2年(2020)4月1日生)

5歳児学級も入園可能です。

随時受付をしています。

1 令和6年度港区立幼稚園園児募集要項


募集要項.pdfの1ページ目のサムネイル 募集要項.pdfの2ページ目のサムネイル

 よろしくお願いいたします。

★南山幼稚園応援団! part2

 令和6年3月に本園を修了した

 幼児の保護者の方々から、

 新入園児、在園児、

 これから幼稚園をお考えの方

 に向けて、幼稚園に関する

 メッセージをいただきました。

 是非、お読みください。

IMG_2530

修了児保護者からのメッセージ.pdf
修了児保護者からのメッセージ.pdfの1ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの2ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの3ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの4ページ目のサムネイル

★南山幼稚園応援団!

 「南山幼稚園について知りたい」

 という声にお答えできるように

 多くの方からコメントを

 いただきました。

 お読みください。

IMG_8754

 

南山幼稚園応援団!!最新.pdf
南山幼稚園応援団!!最新.pdfの1ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの2ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの3ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの4ページ目のサムネイル

 

 

★未就園児の会「こばとくらぶ」

   令和6年度のスタートは、

 5月22日(水)です。

 幼稚園で一緒に

 遊びましょう・・

 お待ちしております。

 

 

 

★令和7年度入園希望者の方へ
 
 来年度入園予定の皆さま

 今年度は、9月11日(水)に

 幼稚園説明会を行います。

   

 今後も入園についての

 希望や質問等を受け付けます。

 ご連絡ください。

★港区立幼稚園のご案内

幼稚園のご案内 (1).pdf
幼稚園のご案内 (1).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (1).pdfの2ページ目のサムネイル

幼稚園のご案内 (2).pdf
幼稚園のご案内 (2).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (2).pdfの2ページ目のサムネイル

★令和5年度の学校評価・自己評価の結果報告は、

 「園長あいさつ」に掲載しています。

 

★南山幼稚園 PTA が表彰されました!

IMG_8525 

:PTA活動を効率的で効果的な運営

 に改善した点と

 今まで行ってきた地域との関わり

 が高く評価され

 優良PTAとして(東京都で2園)

 文科省から

 表彰されました。

  

★不安や悩みを抱えた際には・・

  ①不安や悩みを抱えた際は、
  幼稚園にご連絡ください。
  教員やスクーカウンセラー
  が相談に応じていきます。

  幼稚園電話番号は、
  03-3408-4785
  です。

 ②港区立教育センターでも
  相談を受け付けています。

 ◎電話相談 
  電話番号
  03-5422-1546 
  受付時間
  9:00~19:00

 ◎教育相談 
  電話番号
  03-5422-1545 
  受付時間 
  8:30~17:00

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

南山の森へ出発

2019年4月22日 16時40分


南山の森という場所があるのをご存知でしょうか?
緑の木々があり、森の小径は石畳になっています。
こどもたちは、先生と一緒にときどき、探検に行くことができます。

今日は、誰かが「とかげ」を見つけたようで、みんなで大捜索していました。
ほかにも、虫たちがどこかに隠れていそうで、子どもたちはなにかいるかもとわくわくしていました。

南山の森での遊びも、子どもたちにとって楽しい遊び場のひとつになっています。

4歳児のこいのぼり作り

2019年4月22日 16時30分

テラスにおいてあるこいのぼり。
広い校庭をこいのぼりをもって走って遊ぶことを楽しんでいるばら組。
よく見ると、それぞれに工夫が見られます。


のりで目をつけ、クレパスでうろこ模様を描きました。
出来上がると、ひらひらと泳がせて遊ぶ姿が見られていました。

どのような模様にするか考えながら作っています。

こいのぼりの続き

2019年4月22日 15時50分

5歳児のこいのぼり作りの材料です。

子どもたちは、折に触れていろいろな材料の扱い方を経験していきます。「つるつるしている」「ざらざらしている」など言いながら、手でさわったり、組み合わせて作ったりしていく過程で、材料の性質を理解していきます。


子どもたちが相談して決めたこいのぼりの模様のデッサン。
相談シートには、各グループの特色が出ています。










実際にどのような模様になっていくかというと・・・

カラービニールのこいのぼりを目の前にして、真剣な表情で作り始めました。

形に切ったり、貼ったり、描いたり・・・

2~4人のグループで相談しながら取り組んでいます。
明日には、なんとか出来上がりそうです。
年長組になると、何日かかけて作っていくということもできてきます。

5歳児さくら組 こいのぼり製作 着々と

2019年4月19日 14時59分

幼稚園と小学校をつなぐこいのぼり。

さくら組では、麻布十番商店街にお届けするこいのぼりを作りました。
グループの友達と協力して吹き流し作り。

きらきら光るテープを、セロファンテープでとめます。

出来上がりましたよ。



今は、廊下で待機中。元気に泳ぎそうなこいのぼりができました。

さらに5歳児さくら組は、幼稚園に飾るこいのぼりも、友達と協力して作ります。

色を選んだり、目をつけたりします。一人で製作するときとは、また違った経験ができるようにしています。

目までつけられたら、今度はどのような模様にするかまた、友達と相談です。

これは↓ 相談用のシート。

グループの友達と相談しやすいように、工夫しています。
来週は、幼稚園にかざるこいのぼりができあがりそうです。
お楽しみに。

4歳児ばら組 砂場での様子

2019年4月19日 14時47分


今週はお天気が良かったので、ばら組は砂場でよく遊びました。

先生が提案をしました・・・すると、
アイスクリーム屋さんが始まりました。

自分たちで、ケースやベンチを運び、遊びの場ができてきます。
遊びの場ができると、楽しくなってくる子どもたち。
さらに、お店の人やお客さんなど、自分たちのやりたい遊びを楽しんでいます。

4歳児ばら組 お弁当の様子

2019年4月19日 14時43分


今週からお弁当が始まりました。幼稚園で、おうちの方の手作りのお弁当はやはり格別です。




手順をしっかり確認してから、いただきます。


少しずつお箸の使い方にも慣れていきましょう。
これから1年間、お弁当作り、よろしくお願いします。

3歳児りんご組 はじめての誕生会

2019年4月19日 14時31分


幼稚園では、毎月、誕生会をしています。
3歳児りんご組は、保育室で先生や友達と一緒にお祝いをします。

手作りのケーキも用意して歌を歌ってお祝いします。



最後にみんなで、手作りケーキを食べますよ。
「手でお皿を作ってみて」「一人ずつあげるからね」「待っててね」「はい、どうぞ」
手渡された子どもたちはうれしそうに、食べる真似をして見せます。

りんご組は、戸外に出て砂場でも遊び出しています。来週は戸外での遊びの時間を計画しています。

3歳児りんご組 少しずつ慣れてきました

2019年4月19日 14時25分


入園して1週間過ぎたりんご組の子どもたちも保育室で遊ぶ時間が増え、
生活に慣れてきている様子が見られます。

おうちの方と一緒にいない時間も、何か遊びが見つかると楽しい様子。



保育室には先生たちが、一人ひとりに声をかけて子どもたちが安心できるようにしています。

校庭は広くて気持ちがいいんです

2019年4月16日 11時54分

小学校が使用していないときは、幼稚園の子どもたちが校庭を使って遊ぶことができます。

何度も思いきり走って往復したり、コースを周回するだけで、今の時期は汗をかくほどです。


先生と一緒にかけっこや鬼ごっこを楽しみます。
これからもたくさん体を動かして遊びます。

りんご組にプレゼントを渡しました

2019年4月16日 11時47分


さくら組が、3歳児りんご組のために前から用意していたりんごの形の首飾り。
今日、保育室に行き、一人ひとりにプレゼントしました。

「いぬのおまわりさん」の歌も歌ってあげました。

お兄さん、お姉さんからいただいて、嬉しい気持ちのりんご組。


「りんごタクシーは、楽しい?」「泣かないで来てね」「一緒に遊ぼうね」など自分たちで考えた言葉を伝えたさくら組。

やさしいさくら組です。

毎日、楽しいことが一つずつ増えていきます。

今年度、初めての避難訓練

2019年4月16日 11時40分


毎月、1回以上、避難訓練をしています。
今月は、小学校と合同の避難訓練です。
避難の際は、幼稚園の子どもたちも一緒に校庭に避難します。

子どもたちと「お・か・し・も」の約束を確認しました。
「自分の命を守る」ために、今年度もいろいろな想定で練習をします。

のんびり歩くのではなく、さくさくと急ぎ足で歩く練習もしました。

次回は、3歳児りんご組も参加します。
ご家庭でも、地震の際の行動を確認してくださいね。

5月の陽気の中で

2019年4月15日 17時13分


5月人形を飾りました。

これから子どもたちは、こいのぼり作りに取り組みます。

ジャガイモの芽がどんどん伸びてきました。

土の中で、どうなっているのかお楽しみ。

あたたかいので、さっそくさくら組は、虫探しに出かけました。

園庭で何が見つかるかな。

4歳児ばら組も帰る前に、絵本を見たり手遊びをしたりして先生との楽しい時間を過ごしています。

5歳児さくら組の子どもたちの様子

2019年4月12日 14時50分


みんなでお弁当をいただきます。

2階で食べるお弁当、すっかりお姉さんお兄さん気分です。
2階の生活もほどよく慣れました。

保育室のテーブルに、りんごの形をした素敵なものがありました。

今度、新入園児の友達にプレゼントすると言って、作っていました。
秘密だそうです。

2階の遊戯室で遊ぶことができるようになった年長組。広い遊戯室で、年長組になって使えるようになった遊具(大型積み木やゲームボックスなど)を使って遊ぶ場を作ります。

家の真ん中が自動ドアになっていました。面白いことを考える子どもたち。

製作コーナーでは、思い思いに何かを作っていました。


紙コップの積み上げ遊びが、また始まりました。南山小学校の小学生と一緒に遊んだことをまた生かして遊び始めています。


楽しそうな音楽とともに、楽しい笑い声が。

曲をかけて踊ることを楽しんでいました。

DJをする役もいて、なんだか楽しそう。


午後は、さくら組だけしかいないので、自分たちの遊びをじっくりと楽しんでいます。
来週も、自分たちの遊びがじっくりできるようにしていきます。

4歳児ばら組の子どもたちの様子

2019年4月12日 14時37分

4歳児ばら組は、進級児と新入園児が混合の学級ですので、少し保育室で遊んでから、みんなで砂場に遊びに出ました。
初めて南山の砂場で遊ぶお子さんもいます。



早速、ごちそうを作って遊んだり、穴を掘って遊んだりする姿が見られました。




遊んだあとは、手洗い・うがいもきちんとしています。
カラー帽子をしっかり丸めてたたんでしまいます。
みんなとっても上手。

3歳児りんご組の遊びの様子

2019年4月12日 14時32分


登園後、ロッカーにカバンや帽子を置いた後は、すぐに遊びます。
自分のやりたいと思う遊びを見つけて遊びます。






先生のそばにいると安心、安心。

オタマジャクシの様子にも興味をもってみていました。


帰りの支度のあとは、先生と一緒に歌を歌ったり紙芝居を見たりしています。
みんなで見ると、楽しいね。
少しずつ、泣かないでいられる時間が増えてきました。