南山の生活

なんざんようちえんのみなさんへ

2020年4月8日 13時38分

 なんざんようちえんの
ねんちょうぐみになった 
さくらぐみさん。

ねんちゅうぐみになった
ばらぐみさん。

あたらしくようちえんに
はいったおともだちは、
りんごぐみですよ。

ねんしょうぐみの
りんごぐみさん。

こんにちは。
なんざんようちえんの
せんせいたちです。

みんなは、まいにち
どのようにすごしていますか。
・・・ん?
きっと
げんきいっぱいに
すごしているとおもいます。

さくら・サクラ・桜…

2020年3月30日 14時33分


春を彩るさくら。
今年のさくらは、私たちを愁いているようにみえます…






チューリップも咲いています。

子どもたちの明るい笑顔と声がこの園舎に戻ってくる日を待っています。

修了式 ありがとうございました

2020年3月19日 14時10分


第84回 修了式を行いました。

友達や先生と久しぶりに再会し、子どもたちはとてもうれしそうな表情でした。
幼稚園での生活が充実していたことを物語っているようです。

修了式を迎えられる喜びと、子どもたちを見守るやさしさに包まれた式となりました。
保護者の皆様にご理解とご協力をいただいたことに、あらためてお礼申し上げます。
ありがとうございました。







南山小学校の先生たちによる花のアーチ。
小学校の先生方、ありがとうございました。

心をこめて

2020年3月17日 18時28分


明日は 修了式です。
さくら組の門出の日。

なにもかもが新しい 未来につながる はじめのいっぽ を
職員一同、心をこめてお祝いします。



さくらぐみでの思い出がたくさんできましたね。


先生たちも、お花も小鳥もみんな…お祝いしています。
「しゅうりょう おめでとうございます!」

ひさしぶりのようちえん

2020年3月17日 13時36分


今日は、令和元年度 終業式です。
子どもたちが久しぶりの幼稚園に登園しました。
園内はにぎやかで、笑顔があふれていました。

終業式は各学年で行いました。



4歳児ばら組
さくら組から教えてもらったことを4月からやろうと、意欲満々のばら組。
当番の引継ぎも頑張ろうとした矢先… でも、忘れていませんでした。
「頑張る!」と言って、頼もしいばら組でした。


3歳りんご組
いつもと少し違う雰囲気の中で終業式を迎えました。
きちんと座って行儀よく、お話をきくことができました。


1年で、みんな大きくなりました。

4月から幼稚園でたくさん遊べることを楽しみにして、体に気を付けて過ごしてくださいね。

春です

2020年3月16日 17時02分


幼稚園のみなさん、元気ですか。

明日3月17日は、終業式です。
3歳児りんご組、4歳児ばら組が登園する日です。
みなさんと会えるのを楽しみにしています。

おたまじゃくし

2020年3月5日 16時04分


2月19日にカエルが卵を池に生みました。
その後、少しずつかえり、今ではおたまじゃくしになっています。
タライに入れて飼っています。


何匹いるでしょう!

アネモネの花

2020年3月2日 16時25分


ばら組が育てていたアネモネの花が、咲き始めています。
みんなが楽しみにしていた開花です。

ひな人形 大集合

2020年2月28日 16時21分


ひなまつりを前に、遊戯室には、子どもたちがつくったひな人形がにぎやかに大集合しておりました。

3歳児のひな人形 ↓


4歳児のひな人形 ↓


5歳児のひな人形 ↓


人形たちは遊戯室で宴をするところでしたが、人形たちもそれぞれの場所へと帰っていきました。
各ご家庭で、人形とともにひなまつりを楽しんでくださいね。

オリンピック・パラリンピック教育 和楽器に親しもう

2020年2月25日 16時03分


回を重ねているオリンピック・パラリンピック教育の取組です。

「和楽器に親しもう」です。
普段、幼稚園で子どもたちは、カスタネットやトライアングルといった楽器を使っています。
今日は、日本の伝統的な和楽器に触れて、演奏を聴いたり、実際に楽器に触らせていただきました。



日本の伝統的な楽器、三味線や太鼓、鼓、笛による演奏を聴きました。

素敵な演奏でした。



鼓(つづみ)も持ち方や、音に合わせて発するかけ声を教えていただきました。
「いやあ!」「はっ!」と、短く、勢いよく声を発するのだそうです。

子どもたちが実際にやってみると、少しずつ声がそろうようになって、とても上手でした。
保護者の方も、上手にできました。






楽器を支えたり、音を鳴らしたりすることは、少し難しいけれども、触らせていただいて、とてもうれしい様子でした。貴重な体験となりました。

ありがとうございました。

麻布警察と交通安全教室

2020年2月20日 14時00分


麻布警察署の警察官と港区役所の交通安全係の方をお招きして、交通安全教室を行いました。

まずは、子どもたちにわかりやすいように、横断歩道の渡り方や信号の渡り方をDVDで視聴しました。



信号の見方、そして横断報道を渡るとき、どんなことに気を付けたらよいのかを教えていただきました。


実際に、「右を見て左を見て、もう一度右を見て」を体験しました。


さくら組は、4月から小学生になるので、一人ずつ信号を見て横断歩道を渡る体験をしました。




保護者の皆様にも、警察官のお話を聞いていただきました。


「何回も何回も繰り返して、交通安全の話をしてください」とのお話がありました。
これからも、車に気を付けて安全な生活を送るようにしましょう。

ご参加くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

カエルはどこへ?

2020年2月19日 13時52分


朝、南山の池に、りんご組の子どもたちが集まってきました。
「昨日、カエルがいた」「今日はいない」「どこかに行っちゃった」
そんな会話から、カエル探しへ…


南山の森の方まで探しに…


でも、なかなか見つかりません。
池に戻って、また探します。ばら組も来ました。


何やら、池の中に何か発見!「ヘビみたいなものが…」


ばら組が覚えていました。「前のさくら組がくれたヤツ!」「カエルの卵だ」


みんな昨年の今頃のことをよく覚えていました。
じっくり観察しながらも、ちょっと触ってみたいという好奇心も…。


これから、卵がどのように変化していくのか、子どもたちがじっくり見られるように見守っていてくださいね。

オリンピック・パラリンピック教育 さくら組編

2020年2月18日 13時30分


はじめは、「ねことねずみ」のおにごっこ。
声をよく聴いて、どちらが逃げるか、追いかけるか…


縄を使ってたくさん遊びました。


さくら組も「くるくるシャワ―」遊び。


いろいろな縄を使った遊びに挑戦!


最後は、鬼ごっこ。

さくら組は、りんご組の時から森麻美先生とたくさん遊びましたね。
楽しい思い出ができました。

森麻美先生、ありがとうございました。

オリンピック・パラリンピック教育 ばら組編

2020年2月18日 13時20分


前回、親子で森麻美先生から触れ合い遊びを教えてもらいました。
子どもたちはよく覚えていてまずは、やりたい遊びから始まりました。
「おもちがふくらんで~」

「ぷしゅう~」と しぼんで…おもちの遊び。

子どもたちは大好きです。

ゴリラが追いかけてくる遊び…? 
ゴリラにつかまらないように真剣に走ります。


「どすこい体操」 


ばら組も、縄で遊びました。
「くるくるシャワー」と言いながら、縄を回転させて跳びます。


縄を跳ぶことだけでなく、縄とたくさん仲良しになることを教えていただきました。

オリンピック・パラリンピック教育 りんご組編

2020年2月18日 13時11分


オリンピック・パラリンピック教育の一環です。
今年度2回目の運動遊びバージョンです。

3歳児にりんご組は、縄を使ってジャンプやけんけんぱをして遊びました。
普段も遊んでいますが、「今日は上手に渡れるかな~」と見守ります。





とにかく動きたい、ふれあいたいりんご組。次から次へといろいろなものに変身して走ります。


最後は、長縄跳びです。
リズムよく歌に合わせて軽やかに跳ぶ方法を教えてもらいました。
みんな「やりたい!」と意欲満々!