ふれあいアート (5歳児さくら組)
2020年8月27日 16時28分5歳児の子どもたちは、
挑戦意欲をもって
参加しました。
考えて、考えて・・
足を使って、どのようにしよう・・・
「足で〇を書けるかな・・?」
体で表現するやり方は、
様々。
自由に表現するって難しいけど
楽しいね。
5歳児の子どもたちは、
挑戦意欲をもって
参加しました。
考えて、考えて・・
足を使って、どのようにしよう・・・
「足で〇を書けるかな・・?」
体で表現するやり方は、
様々。
自由に表現するって難しいけど
楽しいね。
4,5歳児は、
ふれあいアートを楽しみました。
今年度は、
演出振付家、ダンサーの
楠原 竜也さんをお迎えし
体を動かして表現することを楽しみました。
4歳児
こんなことできるかな・・・
自分の体をいろいろに動かしてみよう・・!
2本で支えられるかな・・
次はこれだよ・・
子どもたちが集中して考えます。
講師の先生の言葉を聞いて
いろいろに体を動かして表現しました。
体を動かす・・って
楽しいね。
最後は、こんな感じ・・になりました。
2学期が始まり、
はりきっているばら組です。
敷地内に響き渡るセミの声を聞き
右へ走り・・左へ走り・・
なかなか捕るところまでは、
いきません・・。
今日は、久しぶりの水遊び
「気持ちいいね~!」
何度も水をかぶり、
まるで何かの修行のよう・・。
水鉄砲でビュー!!
「当たった!当たった!」と大喜び。
たくさん遊んで
今日は、ヘトヘト・・
明日から2学期が始まります。
暑さが厳しいですが、お元気ですか。
職員は、元気!元気です。
子どもたちに会えることをを楽しみにしています。
始業式になりますので
白いポロシャツ(園用)を
着用してください。
水筒も忘れずにお願いいたします。
緑のカーテンが
伸びました!伸びました!
大きな日よけが設置されました。
今日もきれいな夏空です。
明日から2学期です。
とても、とても楽しみです。
朝、遅れないで登園してくださいね~。
りんごぐみさん
ばらぐみさん
さくらぐみさん
おげんきですか・・?
なつですね。
あついですね・・。
ようちえんのそらも
きれいな なつぞらです。
(幼稚園で水道管の取り換え工事
をしているので、工事の車両が入って
います)
みんなが いない ようちえん。
でもね、
ほら よくみて!
なにかが ちがう・・
かわったところを
はっけんできたかな・・
今日で、1学期が終わるため、
各学年で
大掃除をしました。
3歳児りんご組は、
自分のロッカーを
自分できれいに拭きました。
はじめてのことですが、
丁寧に取り組むことができました。
4歳児ばら組は、
自分の使っているロッカーと
個人所有の物を入れる「かご」を
丁寧に拭きました。
ものを大切にすることが
できました。
また、保育室の床の
雑巾がけをしました。
1学期の最終日、
子どもたちが張り切って登園しました。
雨は、降っていないから
今日は外でも遊べるね・・
4歳児ばら組が一番最初に出ていきました。
「10数えるね・・」「待て~」
5歳児さくら組も出てきましたよ・・
「なわとびもやりたいね・・」
3歳児りんご組も元気いっぱいに
出てきました。
ばら組とりんご組で
一緒に踊りを踊りました。
楽しかったね!
ばら組も負けてはいません。
全身で水を使って
遊びました。
あちらこちらで
水を運ぶ姿
そして、バッシャーン!
水をためて大喜び!
ピシャピシャ
バシャバシャ
ジャップーン ん、ん、ん?
子どもたちの笑顔が
たくさん。
でも
今日は、着替えがたくさんでました。
おうちの方
洗濯をお願いいたします。
きれいな花が咲きました。
これは、
オクラの花です。
幼稚園の庭に咲いた花です。
その横で・・
今日も元気いっぱいに遊んでいました。
今日は、念願の晴れの日。
5歳児さくら組は、
水着になり、
水を使って遊びました。
水着なので、多くはお見せできませんが、
それは、それは、はりきって・・
水をいっぱい運んで、
流し・・
集めて・・
楽しそうでした。
そして、
小学校の図工の作品を見に行きました。
すばらしい作品がいっぱいです。
小学生の作品をよく見て
「これはどうなっているのか・・」
「何でできているのか・・」
「この色きれい・・!」
と、じっくり見入っていました。
おや・・天井にもある!!
久しぶりに晴れた今日、
りんご組は、裸足になって
砂場で思う存分遊びました。
遊んだ後は・・・
順番に自分で自分の足を
洗いました。
偉いね!
それから、5歳児さくら組の
お兄さん、お姉さんが
歌を聞かせにやってきました。
全員入ると室内が密になるので
保育室の外から
歌って聞かせてくれました。
歌が終わると
手を振り合い
「またね~」と
笑顔いっぱいでした。
4歳児ばら組が
大豆の収穫をしました。
大豆は、家でも食べたことがある
親しみのある野菜です。
「わぁ~とれた」
「おいしそうだね」
と担任に声を掛けられ
「たべたことあるよ!」
とエダマメとして食べたことを
嬉しそうに話していました。
そうなんです!
大豆の実が緑色のときに
収穫すると
エダマメとなります。
そのままにしておくと
房が
黄色になり、茶色になるころには、
中の豆は、
固い大豆になるのです。
おもしろい植物ですね。
毎日雨が続いています。
「あ~また雨!」と
声が聞こえそうです。
保護者の皆さまには、
小さいお子さんを連れての
雨の中の送り迎えは、
大変なことと
思います。
本当にありがとうございます。
子どもたちはというと、
雨の日には、
室内の遊びが充実し、
それは、それで
楽しいこと、新しいことが
ある毎日です。
七夕では、収穫も祝います。
5歳児さくら組は、
自分たちが育てている
園庭の野菜の収穫をしました。
雨が上がり、野菜が
ぐ~んと大きくなりました。
みんなで数えたら・・
キュウリ 6本
ナス 3個
ピーマン 6個
オクラ 1本
大収穫です!!
保護者の皆さま
昨日は、子どもたちと一緒に
笹に笹飾りをつけていただき、
ありがとうございました。
今日は、各学年
七夕の会を開きました。
3歳児りんご組
みんなで
絵本「たなばたバス」を見ました。
4歳児ばら組
ねがいごとも様々な4歳児。
紙芝居「たなばたのおはなし」
を見て
七夕のことがより分かりました。