緊急情報

 
 特にありません。

お知らせ

★令和6年度入園のご案内

3歳児入園 

(令和2年(2020)4月2日生~令和3年(2021)4月1日生)

4歳児入園

(平成31年(2019)4月2日生~令和2年(2020)4月1日生)

5歳児学級も入園可能です。

随時受付をしています。

1 令和6年度港区立幼稚園園児募集要項


募集要項.pdfの1ページ目のサムネイル 募集要項.pdfの2ページ目のサムネイル

 よろしくお願いいたします。

★南山幼稚園応援団! part2

 令和6年3月に本園を修了した

 幼児の保護者の方々から、

 新入園児、在園児、

 これから幼稚園をお考えの方

 に向けて、幼稚園に関する

 メッセージをいただきました。

 是非、お読みください。

IMG_2530

修了児保護者からのメッセージ.pdf
修了児保護者からのメッセージ.pdfの1ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの2ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの3ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの4ページ目のサムネイル

★南山幼稚園応援団!

 「南山幼稚園について知りたい」

 という声にお答えできるように

 多くの方からコメントを

 いただきました。

 お読みください。

IMG_8754

 

南山幼稚園応援団!!最新.pdf
南山幼稚園応援団!!最新.pdfの1ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの2ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの3ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの4ページ目のサムネイル

 

 

★未就園児の会「こばとくらぶ」

   令和6年度のスタートは、

 5月22日(水)です。

 幼稚園で一緒に

 遊びましょう・・

 お待ちしております。

 

 

 

★令和7年度入園希望者の方へ
 
 来年度入園予定の皆さま

 今年度は、9月11日(水)に

 幼稚園説明会を行います。

   

 今後も入園についての

 希望や質問等を受け付けます。

 ご連絡ください。

★港区立幼稚園のご案内

幼稚園のご案内 (1).pdf
幼稚園のご案内 (1).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (1).pdfの2ページ目のサムネイル

幼稚園のご案内 (2).pdf
幼稚園のご案内 (2).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (2).pdfの2ページ目のサムネイル

★令和5年度の学校評価・自己評価の結果報告は、

 「園長あいさつ」に掲載しています。

 

★南山幼稚園 PTA が表彰されました!

IMG_8525 

:PTA活動を効率的で効果的な運営

 に改善した点と

 今まで行ってきた地域との関わり

 が高く評価され

 優良PTAとして(東京都で2園)

 文科省から

 表彰されました。

  

★不安や悩みを抱えた際には・・

  ①不安や悩みを抱えた際は、
  幼稚園にご連絡ください。
  教員やスクーカウンセラー
  が相談に応じていきます。

  幼稚園電話番号は、
  03-3408-4785
  です。

 ②港区立教育センターでも
  相談を受け付けています。

 ◎電話相談 
  電話番号
  03-5422-1546 
  受付時間
  9:00~19:00

 ◎教育相談 
  電話番号
  03-5422-1545 
  受付時間 
  8:30~17:00

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

第2学期終業式

2019年12月25日 10時00分


楽しかった2学期もおしまい。
どの学年も幼稚園の遊具や使った場所を掃除したり、片づけたりしました。




終業式では、子どもたちの成長をみんなで喜び合いました。
そして、冬休みの約束をしました。
車に気を付けること、家の手伝いをすること、あいさつをすること…

ご家庭でも、気を付けてくださいね。

ユズ

2019年12月20日 09時56分


園庭にミカンの木とユズの木があります。
今日は、ユズを収穫。
たくさん実っています。


ばら組の子どもたちで収穫しました。


引っ張るのではなくて、もいで、とるのです。
子どもたちはさっそく、ぐるぐるともいで、とっていました。
これも一つの経験です。

生活発表会

2019年12月14日 14時03分


今日はたくさんのお客様に生活発表会をご覧いただきましてありがとうございました。
子どもたちは、ご家族のみなさまに見ていただいてとてもうれしい様子でした。
いつもより張り切って演じていました。
たくさんの拍手をありがとうございました。


3歳児 歌「どんないろがすき」
にこにこの笑顔で歌うことができました。


4歳児 劇遊び「へんしんトンネル」
子どもたちがいろいろなものに変身しました。




最後は、みんなで楽しくダンスをしました。
みんながお気に入りのダンスです。今日も笑顔で声をそろえて踊っていました。


4歳児 楽器遊び「ミッキーマウスマーチ」
4種類の楽器で分担奏です。


5歳児 劇「わんぱくだんの魔法の大冒険」
わんぱくだんが冒険に出かけるおはなしです。今日も張り切って取り組んだ5歳児。


忍者の登場です。決めポーズがいつも格好いい忍者たち。


妖精さんの登場です。


怪盗キングとその仲間たちとわんぱくだんの戦いの場面です。


わんぱくだんが盗まれたペンダントを取り返してくれた場面です。
氷の国から自然豊かな国に戻ったというおはなし。めでたしめでたし…

一人ひとりが、自分の役をしっかり演じていました。
また、友達との掛け合いや様々な場面での効果音や場面転換など、頑張って動いていました。

5歳児 合奏「パプリカ」
いろいろな楽器を使い、友達と心一つにして取り組みました。




5歳児 歌「ハッピーチルドレン」「赤鼻のトナカイ」

いろいろ頑張ったさくら組。さすがさくら組。

どの学年も、4月当初から一回りも二回りも大きく成長した姿を見ることができました。
子どもたちは、たくさんの拍手をくださったご家族の方の温かいまなざしを受けて、
喜びや自信に満ち溢れていました。
本当にありがとうございました。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちの鑑賞の日

2019年12月12日 19時28分


今日は子ども同士で、見合う日。
はじまり はじまり…


3歳児 表現遊び いろいろな動物が出てきて遊びます。


何かおいしいものを持ってくるのです。




4歳児 フィナーレのところ。


楽器遊び リズムに合わせて鳴らします。


5歳児 劇です。3歳児や4歳児の子どもたちが夢中になって見ていました。


5歳児 劇のフィナーレのところ。たくさんの拍手。


3年間の発達の姿がそれぞれに出ています。

子どもたちは、頑張ったところやうまくできたことを認め合い、最後の練習に備えます。

もうすぐ生活発表会です

2019年12月10日 18時26分


4歳児の劇遊び。動物になりきっている演技です。


何をしているかと言うと… 想像してみてください。


何をしているかと言うと… 想像して見ると見えてきます。


何をしているかと言うと…ありのままです。


何をしているかと言うと…これも見た通り。

4歳児の劇遊びが、どんなお話になっているかは、想像していてください。

こちらは5歳児の劇です。
自分たちで考えたお話を劇にしています。
どんな結末が待っているか、目が離せません。こちらもお楽しみに。


5歳児の合奏。いろいろな楽器を使って合奏します。


そのほか、3歳児も表現遊びをします。

生活発表会は、14日(土)です。
毎日のことですが、遅刻をしないように頑張って登園しましょう!

みかん狩り

2019年12月5日 09時52分


園庭の隅にできているみかん。
実は、幼稚園の地域にお住いの方からいただいたみかんの木なのです。
その実がこんなに大きくなっています。

今年もたくさん実りました。



何個あるでしょう?

どんな味がするのか楽しみにしながら、あとでみんなでいただきます。


あまい、あまいみかんでしたので、みんなお替りもしました。

発表会に向けて

2019年12月4日 11時57分


各学年ともに、来週14日(土)の生活発表会に向けて劇遊びや歌、楽器遊びなどに取り組んでいます。

5歳児の劇。自分たちで考えたお話を劇にしています。
  
担任も知恵をしぼりながら子どもたちのやりたいことを実現しようと試行錯誤です。

子どもたちと一緒につくりあげていく過程で、様々なことが起こりますが、一つ一つの経験がとても大事な経験です。

サツマイモを食べました

2019年11月28日 10時13分


先日、六本木高校の畑で掘ったサツマイモ。
今日は、蒸していただきます。


おいしそうなおイモ。


各学年で分けていただきました。

みんな「おいしい」と言って食べていました。

園では、大事に育てたサツマイモを収穫して食べるという一連の流れを大事にしています。

11月の誕生会

2019年11月27日 10時04分


11月の誕生会のお楽しみは、4歳児による出し物です。
みんなで「おいもの体操」をしました。
二人組になったり、おいもになってごろごろしたりして、楽しい遊びです。


畑の中のサツマイモになってごろごろしています。

展覧会 開催中

2019年11月14日 15時24分



少しご紹介します。

3歳児 お弁当箱
ふたをあけると子どもたちがつくったお弁当の中身がわかります。どうぞ園にいらしてふたをあけてみてください。


3歳児 栗
はさみで切るという経験を活かして、いがくりをつくりました。


4歳児 動物園で見た絵
絵の具でのびのびとダイナミックに表現しました。


4歳児 スプーン人形
いろいろな素材を取り入れてつくりました。細かい部分も丁寧に仕上げています。


5歳児 共同作品
「スマイルカフェ」 おいしそうな食べ物がいろいろ。本物らしくつくりました。 


「にこにこハンバーガー」 バーガーショップのメニューのアイデアは子どもたちの発想です。


「のりものランド」 乗り物に乗って遊びます。二人乗りもできるようになっています。時間になったら交代。


ほかにもいろいろありますので、遊びにきてください。

時代のながれでしょうか・・・
キャッシュレスのカードが配布されます。
ポイントもつきます。


随所にみられる子どもたちの発想を、ぜひお楽しみください。

芋ほりびより

2019年11月5日 15時12分


都立六本木高校の畑にやってきました。
高校生のお兄さん、お姉さん、先生たちが、待っていてくれました。
イモのツルがこんなにたくさん。


土のにおいとイモのにおい…で、子どもたちは「いいにおい」だそうです。
幼稚園ではなかなかこの感覚は味わうことはできません。


夏の間もお世話をしてくださった高校生にお礼を言いました。


みんなで掘ったイモ。たくさんあったので、満足満足!

イモ、どうしましょう。遊ぶか食べるか、それとも?
これから相談です。

3歳児 むしむしコレクション

2019年10月31日 17時59分


とても気持ちの良い日でしたので、戸外に出て遊びました。
プランターをひっくり返すと、動くものが…!

何だろうと思ってみると、幼虫でした。
すぐにシャベルでとってバケツに入れました。(まだ、手では触れません)


私も。


僕も。うわーいっぱい!


「見て見て。こんなにたくさん」と、友達に見せに行きました。


じっくり見ています。「動いてる…」


僕も。私も。


「これ、飼う?」「飼う!」とりんご組の子どもたち。


「これは…むしじゃなくて…」

「あ、これは、石ね」
「いろいろな形の石を、見つけたんだね」

子どもたちは、持って帰りたいと言いましたが、幼虫を飼育ケースに入れて、学級で飼うことにしました。

5歳児 いろすなコレクション

2019年10月29日 17時43分

5歳児と5年生の交流です。
運動会の玉入れを一緒に行った、あの5年生との授業です。

テーマは「いろすなコレクション」です。


色のついた砂を、いろいろに混ぜ合わせてオリジナルコレクションをつくります。


5年生のお兄さん、お姉さんに見守られながら、自分で調合しています。


みんな真剣に、色を選んで試しています。カップの中に調合した色を並べていきます。何個も試せるのでもくもくと取り組んでいます。


それぞれが、いろいろな色を調合して遊びました。
できた色がとてもきれいな色だったので、とても満足していました。

最後は、お気に入りの色を選んで名前を付けて持って帰りました。

おはなし会の日

2019年10月28日 17時57分


今日は、ストーリーテラーの崎山さんがいらして、いろいろなお話を聞かせてくれました。
各学年で、発達に応じた内容を用意してくださいました。

4歳児 素話です。「語り」だけでお話を楽しむもの。みんなどの子どももよく聴いていました。


楽しい歌や、手遊びもあります。


3歳児には、かわいいくまちゃんのおはなし。


5歳児には、素話だけでなく、谷川俊太郎さんや工藤直子さんの「詩」も聴かせてくださいました。

言葉を聴いて、お話のイメージの世界を想像したり、自分なりの世界を広げたりして楽しみました。
みんなで聴くということも、みんなで一緒の空間を共有することも、大事な時間です。

高校生との交流

2019年10月24日 20時04分


地域の高校生が、家庭科の授業「保育体験」で幼稚園にきました。



5歳児さくら組では、当番活動の様子を見ていただきました。


4歳児ばら組では、降園時の活動の様子を見ていただきました。


近い将来、子どもとかかわる仕事に興味をもっているというお話も伺いました。
地域のいろいろな人とのかかわりがある南山幼稚園です。