緊急情報

 
 特にありません。

お知らせ

★東京すくわくプログラムの実践報告

本園が行った「すくわくプログラム」の

実践について報告いたします。

R6すくわくプログラム.pdf
R6すくわくプログラム.pdfの1ページ目のサムネイル R6すくわくプログラム.pdfの2ページ目のサムネイル R6すくわくプログラム.pdfの3ページ目のサムネイル

  

★未就園児の会「こばとくらぶ」

   今年度の会はすべて終了いたしました

 ご参加いただいた皆さま

 どうもありがとうございました。

※未就園児の会を

 開催していない期間も

 幼稚園の施設や子どもたちの様子

 を見学することはできます。

 

 

★令和7年(2025)度 入園のご案内

一斉募集では、たくさんの申込みをいただきまして

ありがとうございました。

引き続き、入園については、

受付けますのでご連絡ください。

3歳児入園 

(令和3年(2021)4月2日生~令和4年(2022年4月1日生)

4歳児入園

(令和2年(2020)4月2日生~令和3年(2021)4月1日生)

*5歳児は、随時受付けます。

*保育料・入園料は、無料です。

*宅配弁当があります。

*ネイティブティーチャー(英語)が配置されました。

 週3日、子どもたちと関わっています。


   

 

 

★南山幼稚園応援団! part2

 令和6年3月に本園を修了した

 幼児の保護者の方々から、

 新入園児、在園児、

 これから幼稚園をお考えの方

 に向けて、幼稚園に関する

 メッセージをいただきました。

 是非、お読みください。

IMG_2530

修了児保護者からのメッセージ.pdf
修了児保護者からのメッセージ.pdfの1ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの2ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの3ページ目のサムネイル 修了児保護者からのメッセージ.pdfの4ページ目のサムネイル

★南山幼稚園応援団!

 「南山幼稚園について知りたい」

 という声にお答えできるように

 多くの方からコメントを

 いただきました。

 お読みください。

IMG_8754

 

南山幼稚園応援団!!最新.pdf
南山幼稚園応援団!!最新.pdfの1ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの2ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの3ページ目のサムネイル 南山幼稚園応援団!!最新.pdfの4ページ目のサムネイル

 

 

★令和8年度入園希望者の方へ
 
 来年度入園予定の皆さま

 令和7年9月10日(水)

 幼稚園説明会を行います。

 幼稚園の見学や説明は、

 ご希望日を教えていただき

 その都度行います。

   

 今後も入園についての

 希望や質問等を受け付けます。

 ご連絡ください。

★港区立幼稚園のご案内

幼稚園のご案内 (1).pdf
幼稚園のご案内 (1).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (1).pdfの2ページ目のサムネイル

幼稚園のご案内 (2).pdf
幼稚園のご案内 (2).pdfの1ページ目のサムネイル 幼稚園のご案内 (2).pdfの2ページ目のサムネイル

★令和6年度の学校評価・自己評価の結果報告は、

 「園長あいさつ」に掲載しています。

 

★南山幼稚園 PTA が表彰されました!

IMG_8525 

:PTA活動を効率的で効果的な運営

 に改善した点と

 今まで行ってきた地域との関わり

 が高く評価され

 優良PTAとして(東京都で2園)

 文科省から

 表彰されました。

  

★不安や悩みを抱えた際には・・

  ①不安や悩みを抱えた際は、
  幼稚園にご連絡ください。
  教員やスクーカウンセラー
  が相談に応じていきます。

  幼稚園電話番号は、
  03-3408-4785
  です。

 ②港区立教育センターでも
  相談を受け付けています。

 ◎電話相談 
  電話番号
  03-5422-1546 
  受付時間
  9:00~19:00

 ◎教育相談 
  電話番号
  03-5422-1545 
  受付時間 
  8:30~17:00

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

雨でも・・

2020年7月9日 13時11分

毎日雨が続いています。
「あ~また雨!」と
声が聞こえそうです。

保護者の皆さまには、
小さいお子さんを連れての
雨の中の送り迎えは、
大変なことと
思います。
本当にありがとうございます。

子どもたちはというと、
雨の日には、
室内の遊びが充実し、
それは、それで
楽しいこと、新しいことが
ある毎日です。

七夕の日 その2

2020年7月7日 16時33分

七夕では、収穫も祝います。

5歳児さくら組は、
自分たちが育てている
園庭の野菜の収穫をしました。


雨が上がり、野菜が
ぐ~んと大きくなりました。

みんなで数えたら・・

キュウリ 6本
ナス   3個
ピーマン 6個
オクラ  1本

大収穫です!!

七夕の日

2020年7月7日 15時28分

保護者の皆さま
昨日は、子どもたちと一緒に
笹に笹飾りをつけていただき、
ありがとうございました。

今日は、各学年
七夕の会を開きました。

3歳児りんご組


みんなで
絵本「たなばたバス」を見ました。


4歳児ばら組

ねがいごとも様々な4歳児。

紙芝居「たなばたのおはなし」
を見て
七夕のことがより分かりました。

引き取り避難訓練

2020年7月2日 17時02分

避難訓練の2回目
今日は、保護者の方に
お子さんを引き取っていただく
訓練でした。

地震の警戒宣言がでると
おうちの人が迎えに来てくれます。

タタメットというヘルメットを
被り待ちます。

3歳児りんご組も
じっと迎えを待ちます。



4歳児ばら組
自分たちで支度もできました。


5歳児さくら組
状況が分かり、話をせず
待つことができました。

今日はね。その2

2020年7月2日 14時04分

4歳児の子どもたちの
今日はね・・・

「お~い」「見えたぞ!」
砂場でダイナミックに遊びました。


跳んで、跳んで・・

落ちないように。
中に入って・・。

遊具を並べると
いろいろな動きが引き出されます。
挑戦!挑戦!
何度も何度も試しながら
多様な動き方を学び、
身に付けていきました。

5歳児は・・


昨日に続いて
今日も遊戯室での遊び。
それぞれが
自分の役割をもって
遊んでいました。

その後、みんなで七夕飾り用の
星を作りました。★
出来るたびに
驚きが生まれる
魔法のような
星の作り方でした。

今日はね・・

2020年7月2日 13時25分

子どもたちは、
今日あったことを
ご家庭で話しているのでしょうか・・。

幼児なので、
「終わったから忘れた・・」と
次(今)に気持ちがいっている
お子さんも
少なくないです。

子どもは、一人ひとり
違います。
それぞれがいい顔で
降園時が迎えられたらと
思っています。

今日の様子がわからなかったら
ブログを開いてください。
連絡帳をお読みください。
そして、教員にお聞きください。

今日はね・・と
お伝えします。

楽しい幼稚園(続き)2

2020年7月1日 17時29分

4歳児


つくりたいものに応じて
遊具を運び、
遊びのイメージを表していく
姿が見られます。
また、興味をもったこと、
やりたい遊びに
関わったり、集中して
取り組んだりしています。

担任は、その思いを実現するために
一緒に考えていきます。

楽しい幼稚園 1

2020年7月1日 15時01分

7月になり、
子どもたちの声が
より幼稚園に
響くようになりました。
今日から全園児が一斉に
登園し、一日を
過ごしました。

5歳児の登園

元気いっぱいに朝の挨拶をしました。

味噌の天地返し

2020年6月23日 12時24分

5月に大豆から味噌をつくり、
塩こうじによる発酵を進めています。

今日は、
味噌づくりでお世話になった
麻布商店街の吉野屋豆腐店の
岡田さんから
味噌の
天地返しを見せていただきました。







味噌の香りが広がる中で
子どもたちは、
もっと味噌がおいしくなるように、
味が均一になるように・・という
天地返しの話に、子どもたちは、
興味をもって
耳を傾けていました。

ユスラウメのジュース

2020年6月16日 13時29分

園庭に実った
ユスラウメ



子どもたちが摘んで
集めたら


赤くてキラキラ
まるで、きれいな宝石みたい・・・



ユスラウメの実です。

入園 おめでとうございます

2020年6月2日 15時18分

本日、
無事に入園式を迎えることが
できました。


3歳児 25名
4歳児は、3名が入園しました。

4歳児は、26名になり、
5歳児は、27名の子どもたちで
令和2年度のスタートは、
78名の南山幼稚園です。




元気な子供たちの声が聞けて
とてもうれしい一日でした。

入園おめでとうございます。

はじめの一歩

2020年6月1日 14時37分

長い臨時休業が終わり、
本日、始業式を迎えることができました。


あいにくの雨となりましたが
玄関前、屋根のあるところで
行うことができました。


新しい先生とも
会うことができました。

南山の空のすばらしさ その2

2020年5月29日 15時38分

昨日、夕方に大雨が降りました。
たいへんでしたね・・。
雨に会い、たいへんでしたか・・。

突然でしたからね・・

この辺りだけでしたから・・・

でも、
雨上がりは、
いいこともあるんです。

南山の空

2020年5月29日 15時09分

今日も南山の空は、爽やかな色です。

この空を見ていると
とてもいい気分になります。

そして、先ほど
幼稚園、小学校の先生方
みんなで見ましたよ。



こ、これは!・・・・

もうすぐですよ。

2020年5月28日 14時00分

6月1日まであと〇にち、
6月2日まであと〇にち、
お家でお子さんとカウントダウンが
始まりましたか・・・。

幼稚園に行く日は、
もう少し。
もうすぐですよ。


さかさまになっているこの子・・
誰だか分かりましたか。