緊急情報
特にありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
お知らせ
★東京すくわくプログラムの実践報告
本園が行った「すくわくプログラム」の
実践について報告いたします。
★未就園児の会「こばとくらぶ」
今年度の会はすべて終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま
どうもありがとうございました。
※未就園児の会を
開催していない期間も
幼稚園の施設や子どもたちの様子
を見学することはできます。
★令和7年(2025)度 入園のご案内
一斉募集では、たくさんの申込みをいただきまして
ありがとうございました。
引き続き、入園については、
受付けますのでご連絡ください。
3歳児入園
(令和3年(2021)4月2日生~令和4年(2022年4月1日生)
4歳児入園
(令和2年(2020)4月2日生~令和3年(2021)4月1日生)
*5歳児は、随時受付けます。
*保育料・入園料は、無料です。
*宅配弁当があります。
*ネイティブティーチャー(英語)が配置されました。
週3日、子どもたちと関わっています。
★南山幼稚園応援団! part2
令和6年3月に本園を修了した
幼児の保護者の方々から、
新入園児、在園児、
これから幼稚園をお考えの方
に向けて、幼稚園に関する
メッセージをいただきました。
是非、お読みください。
★南山幼稚園応援団!
「南山幼稚園について知りたい」
という声にお答えできるように
多くの方からコメントを
いただきました。
お読みください。
★令和8年度入園希望者の方へ
来年度入園予定の皆さま
令和7年9月10日(水)に
幼稚園説明会を行います。
幼稚園の見学や説明は、
ご希望日を教えていただき
その都度行います。
今後も入園についての
希望や質問等を受け付けます。
ご連絡ください。
★港区立幼稚園のご案内
★令和6年度の学校評価・自己評価の結果報告は、
「園長あいさつ」に掲載しています。
★南山幼稚園 PTA が表彰されました!
:PTA活動を効率的で効果的な運営
に改善した点と
今まで行ってきた地域との関わり
が高く評価され
優良PTAとして(東京都で2園)
文科省から
表彰されました。
★不安や悩みを抱えた際には・・
①不安や悩みを抱えた際は、
幼稚園にご連絡ください。
教員やスクーカウンセラー
が相談に応じていきます。
幼稚園電話番号は、
03-3408-4785
です。
②港区立教育センターでも
相談を受け付けています。
◎電話相談
電話番号
03-5422-1546
受付時間
9:00~19:00
◎教育相談
電話番号
03-5422-1545
受付時間
8:30~17:00
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
さくら組の当番活動 その1
2021年5月20日 16時20分5歳児さくら組が
当番活動を行っています。
昨年度のさくら組から
引継ぎ、
はりきって行っています。
かめのさくらです。
住んでいる家を洗い
元に戻します。
どうやろうかな・・・誰ができるかな・・
思い切ってやったらできた!
餌をあげるところは
みんなが好きなところ。
「ほらほら・・食べるんだよ!」と
丁寧に食べるところまで見届けています。
靴箱の当番
小さい組の靴箱にある砂を
小さなブラシで取ってあげます。
「これは、
さくら組しかできないんだよね・・」
と、つぶやき
幼稚園の中で
一番大きいのは自分たちだと
いうことに満足・・だよね。