自然探検隊 出動!
2025年1月9日 15時39分
南山幼稚園の子どもたちは、
自然が大好き!
そして、自然とかかわりながら
「どうしてなんだろう・・・」
「どういうことなんだろう・・・」
とたくさん考えていく子どもたちです。
本日は、冬の自然を知るために
プロナチュラリストの佐々木 洋先生を
お招きし、みんなで自然探しに出かけました。
「準備はいいかい?」
佐々木隊長が声を掛けます。


「いいよ~!!」
と、3歳児りんご組と4歳児ばら組

「何かいるかなぁ・・・」
「動いてるよ・・・」
子どもたちが
一生懸命生き物を探します。
5歳児さくら組は、
意欲満々で出かけました。

今日見つけたもの。
①クモのたまご

「ここからうまれてくるの~」
たまごと思わずにびっくり!
②クビキリギス

1月に出合うなんて奇跡の出合い!!
③キノカワガ

「どこ?どこ?」
「これ?ガなんて思わなかった・・」
★その他にもいろいろな自然や
生き物が見つかりました。
近くで見てみると、また新たな発見が
ありました。



寒くなって生き物たちが見つからない・・
みんな死んじゃったのかなぁ・・と
心配していた子どもたち
落ち葉の下、木の中、土の中・・
「冬は、虫たちがかくれんぼしているんだよ」
と教えていただきました。
子どもたちの興味が
また、次へとつながっていきました。